担任助手になって成長したこと【吉井直己編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 担任助手になって成長したこと【吉井直己編】

ブログ

2021年 2月 20日 担任助手になって成長したこと【吉井直己編】

こんにちは。吉井です。

実は最近やっとバイクの免許を取りました。

何人かの生徒にはヘルメットをもって校舎を出入りするところを見られているので、

その人たちは「なんだこいつ免許もってなかったのか」となっていると思いますが、

この度晴れて原付を卒業して普通2輪になりました。

就活終わったらかなりのロングツーリングに出かけるつもりなので、買ってきてほしいおみやげとかあったら教えてください。面白かったらそこ行きます。

 

 

さて、今回のテーマは「担任助手になって成長したこと」です。

もう僕も3年目なので、最初と比べると勿論成長したなと思いますし、

逆にまだまだなところも昔と比べるとわかるようになってきました。

 

その中であえて今あげるとすれば、「相手を見る力」が成長したと感じています。

こういうことを言うとなかなか尊大ですが、あくまで成長したか否かであって、高いかどうかではないので、悪しからず。

見る力ってなんだよ。と思ったかもしれませんが、端的に言えば観察力洞察力のことです。正直意識しなければ2つの違いもわからないと思うので簡単に載せておくと、

「観察力」は目に見え部分を見る力で、

「洞察力」は目に見えない部分を見る力です。

例えば「勉強のペースが落ちている」とか「成績が上がらない原因」といった事実を把握し、分析するのが観察力で、相手が言うことのない「何か嫌なことがあった」とか「隠してるけど実は数学が嫌い」とか「先週彼女に振られた」とかの真意としての情報をくみ取るのが洞察力ということですね。(例なので少し極端ですが)

こういった力は、もちろん相手の視点に立って物事を考えることが必要なので、そういう面ではかなり人間として成長できた部分だとこの時期になって感じています。

というのも、実は今年を通してその力が伸びたというよりは、実は伸びていたということに、グループミーティングを持たなくなってから気付かされました。

本当に大事なものは失ってから気付くっていうのは本当でしたね。(寒)

 

もし担任助手になりたいと考えている人がいれば、ぜひこういったほかの仕事では得ることのできない経験を求めてなってほしいと思います。

それではまた校舎で会いましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは??

 

 

東葛出身早稲田!

カラオケが好きらしい(真偽のほどは不明)

 

1個目の特徴が複数人に当てはまるっていろいろすごいね

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼