過去問の復習法【笠見采可編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 過去問の復習法【笠見采可編】

ブログ

2019年 8月 24日 過去問の復習法【笠見采可編】

 

 

こんにちは!

宇野さんの半分の大きさの太陽君の半分の大きさの笠見です

 

もう宇野さんがとんでもないくらい大きいことになりますね

 

 

 

皆さんそろそろ夏休みが終わるころだと思いますがどうでしょうか!

私は先日はじめてボランティアスタッフとして活動をしてきました!

子どもたちが主体的になってキャンプを作り上げる補助員的な役割でした。

小学生から中学生学年関係なくグループを作り自分たちで色々行います。

 

例えば

ご飯のメニューを自分たちで考えて火おこしからおこなったりとか、

きもだめし、

キャンプファイヤーの企画

とかぜーーーーんぶ自分たちでやります。

 

大変なこともありましたが子どもたちの創造性の豊かさにおどろきっぱなしでした

星をみんなで見ながら寝たことは一生忘れられない思い出になりました。

 

ずっと興味のあったボランティア活動。

想像以上に得るものが大きかったです。

子供たちの素直さとか、

無限な体力とか

座学だけでは見えてこなかった世界がひろがっていました。

 

活動を通してもっと深く自分が学んでみたいこともわかりました。

大学生になると自分のやってみたかったことになんでもチャレンジする時間を作ることもできます。

あいてるときとかに是非是非大学に入ってやってみたいことをかんがえてみてください~

 

 

 

 

 

 

さてさて本題!!!!!!!

「過去問の復習法」

ですね!

私は夏休みが明けてから国立志望から私立志望となったので

最初から私立志望で勉強してきた人たちと比べて、大きく遅れていました。

 

だから真面目に最初から細かく復習していくと時間が足りないことは目に見えてました。

 

そのため効率よく復習して次に進むこと

を大切にしていました。

過去問はセンターよりも文字数が長くなりますしね!

 

 

 

 

私は英語国語に関しては間違えたところに関わっている本文のところに戻り回答と照らし合わせていました

そのため問題を解くときは

自分が回答の根拠にしていた文章をしっかり読み取る

ようにしました。

この癖づけは緊張で頭が真っ白になっても役に立ったなあと今振り返ってみて思います。

そして英語は最後に頭の中で日本語がすらすらでてくるまで音読していました。

 

 

 

 

日本史に関してはきちんとまちがえたところの流れを再確認するために教科書・資料集・電子辞書をフル活用しました。

そして書くことを大切にしてました。

この書くことはじわじわと点数に結び付いていく気がするのでやっている人は忍耐強くいきましょう。

 

自分に合った復習法で進めていくのが一番です!色々試行錯誤してみてください~

 

 

 

最後に復習をしていくうえで一番伝えたいのは

他人と比べない

ことです

焦りが募るだけです。

自分の今やってることを信じてこつこつがんばっていきましょう!

 

 

 

 

 

明日の模試で全員がこの夏一番のベストを尽くせることを祈ってます!

 

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうございました!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼
明日のブロガーは?

 

 

チェックシャツ

 

×

 

青スーツ

 

歌うまなあの方です!


▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼