ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 239

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 239

ブログ 

2020年 12月 13日 頑張れ受験生!応援ブログ【廣瀬慧人編】

 

おひさしぶりです!

担任助手1年廣瀬です!!

 

 

皆さん今日は最後の共通テスト本番レベル模試ですね!

自己採点の結果はどうでしたか??

良かった人、悪かった人どっちもいると思います。

 

ちなみに僕は去年この12月の共通テスト本番レベル模試で

自己ベストを更新して割とマジでうれしかったのを覚えています。

 

でも模試は言ってしまえばただの“練習”です。

結果が良くても悪くても

別に皆さんの受験結果には関係ない“練習”です。

 

ただ、そんな“練習”という言葉では簡単に片付けられない、

皆さんのこれからの人生を大きく左右する、

“本番”がもうすぐやってきます。

 

皆さんがその“本番”に向けて

今まで血反吐を吐く思いで頑張ってきたことはよく知っています。

それと同時に、日本中のライバルたちも死ぬ気で

合格を目指して努力していることも容易に想像できます。

 

しかし、合格するのは“本番”で最高の結果を残した人だけで、

結果を残せなければ、

これまでの努力がすべて水の泡になり、ただの思い出になる。

それが受験というものです。

 

めちゃくちゃ当然のことですが、

めちゃくちゃ怖いですね~

 

 

そんな受験に向けて

皆さんの不安の気持ちを少しでも取り除けられれば

と思っていろいろ考えましたが

 

 

僕から皆さんに伝えたいことは、

①受験は鬼緊張する

②リスク管理めっちゃ大事

ということです!

 

 

 

①受験は鬼緊張する

これはまあめっちゃ当たり前のことなんですけど、

結構大事です。

 

人によって緊張しやすい、緊張しづらい、

いろいろあると思いますが

受験(第一志望校)って、信じられないくらい緊張します。

まじで、びっくりするくらい緊張します。

 

僕は国立大学志望だったので、

センター試験が第一志望の合否に直結する大事な試験だったので、

めちゃくちゃ緊張しました。

一番緊張しました。

 

特に一日目は普通に気持ち悪かったし、

一教科目の日本史は普通に手が震えました

挙句の果てに

会場まで歩いているときに、

普通に前を向いて歩いていたのに

電柱に頭から思いきりぶつかりました。

 

いや、それはないだろ、こいつアホかと思った人

わかる、わかる、自分でもきもいと思ったもん。

 

でも実際に起きたんですよこれが

皆さん、僕ほどメンタル雑魚ではないにしても

それなりには緊張します。

絶対します。

 

だからどうにか、少しでもなんか対策してください。

朝のルーティーンを作るとか

普段から本番を意識して勉強するとか

 

本番最高のパフォーマンスをするためにも

少し意識してみてください~

 

 

 

②リスク管理めっちゃ大事

皆さん、これから今回の模試の結果をもとに出願校を決定すると思うんですけど

その時に少しだけ意識してほしいことを話します。

 

ごめんなさい

今から結構不謹慎なことを言いますが

 

皆さんが受験で失敗するかもしれないということです。

まあ、当然といえば当然なんですけど

受かる人がいれば落ちる人もいます。

 

 

受験校を決めるときに、

自分の全部の受験結果を以下の三つで想像してください。

 

①想像しうる最高の結果

②ちょっと失敗したけど許容範囲、まあ満足

③想像しうる最悪の結果

 

この③のことを想像したうえで自分の受験校は大丈夫なのか

考えてほしいです。

 

また僕の受験期の話になるんですけど

 

僕は①しか想像していませんでした。

というか①しか想像したくありませんでした。

 

第一志望の国立のことだけを考えていたかったし、

併願校のこととか考えたくありませんでした。

 

12月の共通テスト本番レベル模試も結果が良かったこともあって

MARCHはセンター利用でとるつもりで

私立の一般受験をできるだけ少なくして、

第一志望の国立の対策に

一番時間をとれるように出願校を決めました。

 

①の最高の結果しか想像していません。

アホです。

でも、すべてがうまくいくと思っていました。

 

 

しかし、現実は残酷で

センター試験で大失敗してセンター利用は一個も取れず、

結局第一志望の国立も受けられないような点数を取りました。

 

そして、そのままメンタルズタボロで

なめきっていたMARCHも落ちて

最後の試験である

国立の受験日の前日まで合格が一つもない状態で

不安で勉強にもあまり手がつかなかったし、

もっと安全な学校に出願しておくべきだったと死ぬほど後悔しました。

 

併願校を決める際に

③の最悪の結果を想定して、リスク管理していれば

こんなことにはならなくて済んだはずです。

 

正味、受ける学校すべてで成功することはほぼないです。

絶対どこかで失敗します。

 

しかし、あらかじめ起こりうる失敗を想定できているかどうかで

その後きちんと立て直していけるかが決まるし

悔いなく受験を終えられるのかなと思います。

 

 

めっちゃ長々と話してしまいましたが

言いたいことは

 

起こりうる最悪の結果を想定したうえで

自分にとって最高の結果を残してほしい

 

ということです!!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは

  

受験期ほぼ毎日昼ご飯を一緒に食べていた

 

センター試験当日も一緒に行った

 

結構仲良しな

  

あの人!!お楽しみに~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2020年 12月 12日 頑張れ受験生!応援ブログ 【山口晋平編】

 

お久しぶりです!

自分が今からこの受験生応援ブログを書くのがとても不思議な感覚です。

「もう~月だー」と担当生徒と毎月のように話していますが、

今めちゃくちゃ「もう12月12日だー」と思っています。何が言いたいかというと時間が流れるのめちゃ早いなということです。

英語でいうと“Time really fries”ですね。これを言ってカッコつけたかっただけです。ごめんなさい。

 

 

自分が受験生だった去年の今頃、先輩担任助手のみなさんが書かれていたブログの応援メッセージを欠かさず見るほど楽しみにしていたので下手なこと言えないなーという責任感に包まれながら書きたいとおもいます。皆さんの期待を裏切らないように書くので最後まで見てくれると嬉しいな♡

 

 

 

 

 

本題に入りますが僕がみなさんに伝えたいことは

 

周りの人たちに感謝を忘れないで欲しいということと、みんな一人一人が絶対に誰かの支えになっているという事です。

 

ここまでの受験生活を振り返ってみて、「自分は誰の手も借りず全て自分の力だけでやってきた」と断言できるひとはいないんじゃないかと僕は思います。皆さんもう実感していると思いますが受験勉強って半端なく大変ですよね。

 

今年はセンター試験が廃止された翌年だし、コロナの影響もあり、自分の思い描いていた通りに事が運ばない時間も多かったんじゃないかと思います。とは言ってもやるしかないので皆さんは限られた環境の中で精一杯頑張ってきたと思います。

 

それはもうめちゃめちゃすごいことで、多分僕の30倍くらいはすごいんじゃないかと思います。

 

で、その頑張りは自分はもちろんだけど周りにもいい影響を与えてるんですね。勉強だけじゃなく部活、学校行事など何事にも全力で打ち込んできた皆さんの頑張りは、ご両親、友達、学校の先生、そして東進ハイスクール柏校の担任・担任助手にしっかりと伝わっているはずです。

 

みんなその頑張りを見ているから「本気で合格してほしい」と思っています。期待を背負って何かと戦うというのは何をするにしても緊張するものですけど、その姿を見た誰かの頑張りに繋がるので最後までお互いに刺激しながら頑張りぬいてほしいです。

 

僕も今年は大学に行けなかったり嫌なことがあったり課題が難しかったり萎えることがいろいろありましたが、皆さんがひたむきに頑張っている姿や、学校の話や勉強の話、くだらない話をしてくれて元気が出たこともあります。本当にありがとう。

 

 

余談ですが、僕は橋蔵さんの担当生だったので橋蔵さんの強気な姿勢を学べており、メンタルは割と強かった方なんじゃないかって思っていましたが冬休みにめちゃめちゃメンタルに来てしんどかったのを覚えています。志望校の過去問解いても全然点数取れなくて「これやばくね??」ってもがいていました。

そんな自分でもでも周りにいた友達や東進のスタッフさん、家族の力を借りて乗り切ることができました。

 

 

 

この先入試が近くなってきて不安になることも多いと思いますが、やるべきことをやり切ってください。ほんとにそれだけだと思います。ほんとに辛くなってどうしようもなくなったら周りを頼りまくってください。

 

 

 

橋蔵さんの言葉を借りてブログを締めたいのですが、大丈夫でしょうか??

 

わかりました。ありがとうございます。使わせてもらいますね。

「受験当日胸張って『頑張った』って言えるように日々振り返ること!!お前ならできるよ」 橋蔵さんと晋平

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは

  東葛出身のクールだけどアツいおとこ

  こないだ僕がガチリスペクトした

  あの人!!お楽しみに~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

 

 

2020年 12月 11日 頑張れ受験生!応援ブログ【齊藤飛颯編】

皆さんお久しぶりです!齊藤飛颯でございます。

本日もお手柔らかに頼みます。

 

皆さんご存じの通り僕ってパーカーがすごい好きじゃないですか。

パーカーがあればご飯3杯はいけるくらい好きなんですけど、パーカーの何が好きかって、

パーカーってあったかいんですよ。

冬場のあいつは毎年たくさんのぬくもりをもらっています。

 

ですから僕齊藤飛颯は夏より断然冬派ですね。

 

因みにどの季節が好きですかって聞かれたら

 春と。

迷いなく大きな声で

と答えさせていただくんですけれどもね。

そう考えると、パーカーよりシャツの方が好きなのかもしれません。なんやねんということで

齊藤飛颯の今朝のフライデーモーニングの朝の前置きをしめたいと思います。朝ばっかりですね。

 

さて、今回僕は皆さんを全力で応援しにこのブログに来ました。

 

皆さんは1年間怒涛の勉強量をこなし、

時に弱音を吐きそうになりながらも、

歯を食いしばって全力で頑張ってきたと思います。

本当によく頑張っていたと思います。

絶対に今までの努力は裏切りません。

絶対に結果になってあらわれます。

絶対に合格します。

 

ですから皆さんには

①最後の最後まで、自分を信じて戦うこと

②全ては自分を中心に動いていると思うこと

③何か特別なことをしようとは思わないこと

 

この3つを少しだけ意識してみてください。

①は、途中で折れないで強く絶対に受かるんだと思い続けてほしいからです。

 

 

②は、周りの声に左右されずに、自分との戦いだと理解してほしいからです。

 

 

③は、直前期にも通ずるものがありますが、

今までやってきた勉強から何かまた新しいことに挑戦したり、

自分の中のルーティンを崩すことなど

など今までの自分を全否定するようなことをしないでほしいからです。

あくまで自然体でリラックス!

 

僕は受験生時代は上記の3つのようなことを意識して、大分気持ちを落ち着かせていました。

是非参考にしてみてください!

 

第一志望校は、皆さんが入学してくれるのを心から待っています。

笑顔で入試を突破して、堂々と門をくぐってやりましょう。

全力で応援しています!!!!!

 

大丈夫、受かる。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは…

 

僕をSNSのユーザー名で呼びがち

 

K-POP 兄やん

 

 

わかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

 

 

 

2020年 12月 9日 頑張れ受験生ブログ【上森透哉編】

おはようございます。

早いことで、もう12月も中旬に差し掛かっております。

大学生ながら時の流れの速さには日々驚かされます。

 

高校生の時だったか、中学生の時だったか、古典の授業でこんな歌を聞かされた覚えがあります。

秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども

風の音にぞ 驚かれぬる

 

この前、今の時期はこの歌にピッタリだなぁと感心したのもつかの間で、

あっという間になど過ぎて肌寒くなり、気分はあっという間に初冬です。

意地でも風邪は引きたくないですね。

こんなご時世で、ややこしいですし。

体調には気を付けなければなりませんな。

はっはっはっはっ( ´∀` )

 

受験生の皆さんにも、勝負の冬がだんだんと近づいてきていますね。

長かった受験生活もさみしいかな、短い人であと3か月、長い人であと4か月もすれば終わってしまいます。

 

これまで、中学受験や高校受験を経てきた方にとって受験というものは、少々嫌悪感を抱くものでもあったかもしれません。

しかし、その受験という経験も多くの人にとっては大学受験最後になります。

 

ここで、一度受験生活を見返してみてくれませんか??

 

どうでしょう。どんな受験生としてこの高校生活を送ることができたでしょうか。

東進に通ってくれた皆さんならもちろん、他の方々も含めて

意外と楽しい思い出があるんじゃないでしょうか。

 

私情にはなりますが、私の受験生活を今思い返してみると意外といい経験だったなぁというのが正直な感想です。勉強というものに熱中できる唯一と言ってもいい期間です。

 

多分、何年か後に受験を懐かしがる時が来ます。

その時を笑って迎えられるように”ラスト”頑張りましょう(^_^)/

 

そして、

時間がなくて焦っている人も、早く終わってほしくてたまらない人も、皆さんに平等に受験は一月にはやってきます。

 

 

泣いても笑っても、書いても読んでも、人生ラスト受験まであと数か月です!!

これでもかというくらい一生懸命に、そして楽しんで受験生活の有終の美を送りましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは…

 

あのウルトラスーパー優しいお姉さん担任助手

 

分かるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2020年 12月 7日 千題テストの活用法【豊川敬太郎編】

皆さんこんにちは。担任助手の豊川です。

 

久々のブログ投稿!

 

ん?

 

あら、バナーの僕ネクタイ曲がっているじゃないですかやだー。

 

 

はい、ということで本題の「千題テストの活用法」について書いていきたいと思います。

※僕は千題テストの社会はやっていないので英語を前提に書いています。

 

まず千題テストをやる目的ですが、基礎知識の漏れがないかの点検が主な目的です。

 

そして千題テストの日程は12月末ということで共通テスト前にやる総見直しにうってつけですね。

 

そこで僕が考える千題テスト活用法のポイント的なものを書いていこうと思います。

書く前に何ですがおそらく当たり前のことを書くのでしょう。

 

それではまずポイント①

侮らない!

です。

 

これは何かと言いますと、千題テストは高速基礎マスターから選ばれし問題が出題されます。

 

もうすでに5冠を達成したであろう受験生にとってみれば、

「そんなの楽勝だね、今まで大変な長文をこちとら沢山こなしてきとるんじゃい」

 

と思うかもしれませんがいざふたを開けてみるとどうでしょう。

やってみないと分からないものですよ、特に完全修得を1回してその後はずっと放置しているだけだとなおさら。

 

まさに僕です。

 

僕自身去年やってみて、単語熟語までは調子良かったものの、文法、例文に入ってくると分からないのがたくさんあって時間内に問題を全て解ききれず、あわわわわ、、、、。

 

やれば分かります、自分はいかに忘れているかを。

 

一回見たぐらいで覚えれるはずないんですよ、大体。

単語や文法、例文なんて見て知ったところで全然刺激がなく、そもそもそれを覚えること自体そんなに面白くないからすぐ忘れるんですよ。(個人の意見です)

 

なのでどれほど忘れているかを知れるいい機会でもありますが。

 

なので基礎とはいえ侮らない、その姿勢が大事です。

 

これにより自分の真の実力を知れるというわけです。大事なことです。

 

ではポイント②

復習です。

 

はい出ました復習。

授業を聞いたら復習、模試を受けたら復習、嫌なことされたら復讐。

 

もう耳だこ飽和状態ですがそれだけ大事だということです。

 

なのでぶっちゃけるとポイント②に関しては情報量があまりないです。

 

強いて言うならば、間違えた問題を復習するのは当然ですが時間がかかったけど合っていたという問題も見直しましょう。

 

なので解いているときに時間がかかった問題は三角マークつけるなり時計マークつけるなり好きにして、そこも漏れなく復習できると良いですね。

 

見えない弱点をどれだけ潰せるかが合否にも結び付いてきますからね。

 

 

はい、僕からはここまでです。

まだまだ学力は伸びていくのでこれからも勉強し続けていきましょう、それではまた。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは…

漢字一文字で表すなら「活」

漢字二文字で表すなら「剛健」

大胆不敵の頼れる同期

誰でしょうか…

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼