ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 370

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 370

ブログ 

2018年 6月 8日 模試後の復習法(是澤亮輔編)

最近寒暖差が激しかったり雨が降ったり降らなかったりで体調管理が大変な時期ではありますがいかがお過ごしでしょうか?私は今TOEICに向けて高速マスターや受講をやったり、検定の勉強をしたり、部活だったり、と大忙しです(^^)

担任助手の是澤です。

今回は模試後の復習法ということで書かせていただきます。

模試の後ってうまくいかなかったりすると次の日すごい気が重かったり東進に行きずらかったりする気持ち凄い分かります。

しかしですよ!【出来なかったところ=成長できるところ】という気持ちで頑張って欲しいです。

私が模試後やっていたのは、あと+何点取れたのかを確認するということです。

時間制限が無かったらあと何点取れたのかというのを答えを見る前に確認して、ここの単元はどこまで理解しているのだろうか?

じゃあ、理解しているのに点が取れなかったのは、何が原因だったのかを自分なりに分析してそれを担任助手の方に聞いていただいたりして意見をもらっていました。

どこで時間がとられたの?合ってるけど理解があやふやですぐに引き出せなかったのは?という具合です。

それが終わったり、未だ空白のまま残っていたり、間違えてしまったりしたもののは    (理解していない、解らない)の危険物。

その日に授業を振り返って理解したつもりになっても数日たつと「あれ?これやったのに!」状態に…。

そりゃそうですよね、授業を見直しただけで出来るようになれば世話ないですよね。

そうならないためにも定期的に復習する。でも、それだけに囚われて受講が疎かにならないようにもする。出来ていたやつも、油断していると…なんてことも!

復習ってみんな簡単に言うけど、意外と大変で根性いるものだと思っています。

皆さん大変だとは思いますが、頑張ってください。そして、何か困ったことがあれば担任助手の人に声をかけてみるのも一つの手かもしれないですよ。

長くなりましたが、ここまで読んでくださった方ありがとうございました。これからも一緒に頑張りましょう。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

明日のブロガーはー????

幕張総合高校卒!!

法政大学在籍!!

元サッカー部!!

わかるかなーーー????

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

《各種ご案内》

2018年 6月 7日 模試後の復習法 【船見 櫻編】

こんにちは〜

担任助手の船見 櫻です

最近私の周辺で

大学の自販機で水だと思って買ったら

スポーツドリンクだったよ事件が

多発しております。

あら大変

めいじろうデザインは水じゃないんです!

皆さまご注意を〜

 

さて今回は模試後の復習法です

私は模試が終わると必ず間違えた問題と

その問題で大切だと思うポイントを

教科ごとに分けたノートに

書いてまとめていました。

 

ここで大切なのは書いただけで満足するのではなく、書きながら覚えるという意識を持って取り組む事です。

私も最初はめんどくさいなーと

思っていたのですがその次の模試で

以前ノートに復習した内容が出て

きちんと正解できた時にこれはすごい!

と思いノートに書く内容の幅も広げた結果

点数を全体的に

上げる事が出来ました

 

さらに実際の入試でもノートの内容が何個も出題されたんです!

試験前にノートを見返すだけでも

自分の勉強の記録がわかるので

緊張もほぐれて自信に繋がるし

いい事だらけ

復習の力恐るべしですね…

 

このノートについて気になった人は見せるので気軽に声をかけてくださいね〜

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

明日のブロガーは??

メガネ

マジメ

リケイ

の三特徴です

ちょっと分かりづらいかも〜

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼


2018年 6月 6日 模試後の復習法【村上凌編】

みなさんこんにちは!

担任助手1年の村上凌です。

 

最近は暑かったり雨が降っていたりしていて、毎回家を出るたび憂鬱になります。。

そんな天気が続く6月ですが、なんと今年は全国統一高校生テストがありますね!

 今日は模試の復習法についてです。

模試に向けての勉強はもちろん大事ですが、模試は本番ではありません。

模試後の、自分は何ができて何ができないのかの分析、またそのできなかったところの復習の方が大切なのです!

 

その復習の仕方なのですが、自分は文字を読んで理解するというのがとても苦手で、

解説の文を読んでも全く頭に入ってこなかったので、自分のできなかった単元の解説授業を一通り見て、

理解し、もう一度解けるようにしていました。

 

やり方はどうであれ、しっかり復習し、できるようになることが重要です!

自分に合う復習法をみつけて、東進の模試を最大限に活用しましょう!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

明日のブロガーのヒントは、、

お花見といえば!!!

あの方しかいませんね~~~

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

2018年 6月 4日 柏校担任助手紹介~高橋優斗~

こんにちは、東進ハイスクール柏校担任助手の高橋優斗です。

僕は県立柏高校を卒業し、現在早稲田大学国際教養学部の3年生として大学に通っています。

なぜこのタイミングで自己紹介なのかというと、

実は最近New Yorkの留学から帰ってきたんです!

アメリカのニューヨーク州にあるビンガムトン大学で1年間政治学やら経済学やらを勉強していました。

僕は英語を学ぶというよりも、英語で興味のあることを勉強したくて留学しました。

留学中はアメリカ人はもちろん、中国人や韓国人の友人が多くでき、充実した1年間でした!

留学話をもっと聞きたいって人は校舎で僕に声をかけてください!

ちなみに、趣味は洋楽を聴くことと、テニスです!

1番好きなバンドはMaroon 5で、高3の時にライブにも行きました。趣味の合う人も話しかけてくれると嬉しいです!

英語が1番得意で英会話も得意なので、英語を話せるようになりたい人や英語の質問があればいつでも僕のところに来てください!

これから宜しくお願いします!

2018年 6月 2日 模試に向けた勉強法【宇佐美友幸子編】

こんにちは!宇佐美です!

今日は、タイトルにもあるように模試に向けた勉強方法についてお話しします。

一例にすぎないので、こうゆうふうにやっていた人もいるんだなぁ、程度に考えてくれたらいいと思います。

 

【模試の勉強法】

・数学

 数学で最も重要なのは、”時間配分”です。
 
 60分全てを使う計算だと、大門の配点×0.6(分)をすれば、だいたいの時間配分がわかります。
 
 数学が得意な人は、大門の配点×0.5(分)をすれば、10分余る時間配分がわかります。
 余った10分で、後回しにした設問を考えなおすことができます。
 この時間配分で解き終えられるようになると、高得点に近づくと思います。

 私は、模試2週間前くらいから、大門ごとに時間をはかって解く練習をしていました。
 

・英語
 
 英語で重要なのは、”読むスピード”と”選択肢から正答を選ぶ力”です。
 
 まず読むスピードは、普段の英語の勉強で行う音読で上げることができます。
 リスニングの音声で読まれる音声の速度を目標に音読してみてください。
 ただ音読するだけではなく、読みながら頭の中で内容が理解できるようになることが大切です。

 次に、選択肢から正答を選ぶには、本文にはっきりした解答の根拠を見つけることが必要です。
 下線を引くなどすると、解いている時にも選択肢で迷うことが減るし、復習する時に「どうして自分がこの選択肢を選んだのか 」がはっきりわかります。

 

 

いろいろな人の勉強方法を聞いて、自分に合ったスタイルを見つけることが大切です!
模試まで残り2週間程度ですが、みなさん頑張ってください!!

 

 

<各種ご案内>