二次・私大過去問の進め方 【高垣幸輔編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 二次・私大過去問の進め方 【高垣幸輔編】

ブログ

2021年 7月 28日 二次・私大過去問の進め方 【高垣幸輔編】

こんにちは!Taka垣幸輔です!

はい、こないだONE OK ROCKのacousticLIVEを見に行きました!

そのためだけに山梨まで日帰りで行きました。

片道4時間です。

おすすめの曲は【Stand Out Fit In】です。

歌詞の意味として

日本人は周りに合わせたりする人が多いので女子だから男子だからとか関係なしに自分らしく生きよう、はみ出したっていいんだ

というような内容です。

はい、感動ですね

なのでみなさんもはみ出しすぎはよくないですが、自分らしく生きてほしいです。

 

前置きがとても長くなりましたが、本題に入ります。

二次・私大の過去問の進め方ですね、

はるとがメインの進め方を紹介してくれたので僕は理系なので理系にお勧めの進め方などを話したいと思います。

 

まず必ず第一志望以外の過去問もやりましょう!!

文系の話は分からないですが、理系の問題って解いて悪いことって何もないんですよね

全く違う形式の問題を解いていたとしても、解けない問題が出てきたときに違う見方から解けるようになります。

数学とかとくに一個の解き方しか知らなかったら受験では戦えないと思います。

試験本番は全く見たことがない問題が何問か出てきます。

そこを落とす人は実際多いですが、逆に考えるとそこで解けた人が合格する人なんです

なので初めて見た問題を解くためにはいろいろな角度から考えることが大事です。

なので受ける大学は全て過去問を解き、ほかの受けない大学も解いてみるのもいいかもしれないです。(第一優先は受ける大学)

 

もう一つは復習です。

過去問って自分がどんくらい解けて、どういう問題が出るのかという傾向を知るのも重要ですが、

そのためだけに時間を使うのって無駄じゃないですか?

実際めちゃめちゃ無駄です。

それなら担任助手の人が解いて傾向を教えてあげればいいじゃないですか、10年もやる必要なんてないです。

なので意味あるものにするためには復習をしてください。

復習までして過去問です。

復習をして苦手なところをなくさないと一向に点数は上がりません。

なので皆さん必ず復習だけは絶対にしてください!!!!!!!!!!!

 

そして勉強だけをやる夏休みは今年だけなのでその状況を楽しみましょう!!

ちなみに僕も夏休みなのに授業もあるし、課題も鬼あるし、テストが9月にあって、トイックの勉強もするので

今年の夏休みも勉強三昧です、、、

 

一緒にがんばりましょう!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

元小金生曰く檀蜜(いい意味で)

失敗しているところが想像できない人です!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼