過去問演習の進め方 共通テストver.【村田みなみ編】 | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 過去問演習の進め方 共通テストver.【村田みなみ編】

ブログ

2020年 7月 6日 過去問演習の進め方 共通テストver.【村田みなみ編】

こんにちは!柏校担任助手の村田みなみです!

 

昨日よしいくんに変な紹介をされたのですが

ぜひスルーしてくださいね!!!

 

ただまあ少し便乗して言うと、

実は自粛期間に「痩せられたら良いな」と思って始めていた筋トレを

3か月続けることが出来ました!

 

走るのが本当に嫌いなので、

家で出来る有酸素運動やらストレッチ含めて諸々試しました。

最初は闇雲に動画を見よう見まねでやっていたのですが、

だんだん自分でメニューを組めるようになってきました(成長!)

スポーツで汗を流すことの心地よさ?のようなものがやっと理解できた気がします。

 

コロナが落ち着いたらジムにでも行こうかな~~なんて考えていますが、、、

まあ今は自粛優先ですね。おうちで頑張ろうと思います。

 

 

さて、今回のテーマは「過去問演習の進め方」ということですが、、、

伝えたいことは1つ!

「復習」を極めろ!です。

どういうこと?

って思った人がいるかもしれないですが、

過去問で1番重要なのは、

一発でいい点数を取ることではなく(もちろんそれも大事)

傾向を知って自分の苦手な分野、弱いところを突き詰めていくことです。

 

復習すれば復習するだけ出来ない問題が減って得意が増えていきます。

 

おすすめは過去問を1つ解くたびに振り返りシートを作成することです。

例えば、大問ごとの点数と反省を1、2行ずつくらいで書き、

その下に全体の反省、これから自分が強化しなければいけない範囲と方法をまとめるという感じです。

これを毎回やると、

「点数取れるようになってるから復習の仕方が正しかったんだ」と成長出来たり

「毎回この大問を間違えるからこの時代の流れがぐちゃくちゃなのかな」

など苦手に気づくことが出来るようになります。

 

復習が出来たかの基準は「次に解いた時に満点を取ることが出来るか」です。

ただ解答を見て○×をつけて終わることのないように、自分なりの復習・分析法を見つけてくださいね!

 

皆さんの頑張りを期待しています!ではまた。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

ショートカット似合うランキング1位(私調べ)

目が私の2倍はあります羨ましい

 

ふふふ、わかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼