ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 251

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 251

ブログ 

2020年 9月 18日 担任助手になって成長したこと【芝田和貴編】

どうもこんにちは、今日のブロガーの芝田です。

 

よりによって今日も4年生がブログを書いているわけですが、今週のブロガーはコロナによる自粛と大学の授業がないことが相まって退屈みたいな小話が多いですよね。

 

 

自分も振り返ってみたんですが、確かに面白みがない。

てなわけで今日は誰も興味がないであろう大学4年生の1日を、よくある◯ou◯uberの

「〇〇の1日に密着してみた」的なノリでお届けします。

 

 

9月17日(木)

 

8:00

起床、シャワーを浴びる、ついてに風呂掃除

 

9:00

ジムに行ってトレーニング、マスク装備必須なので息苦しい、筋トレガチ勢の身体を鏡越しにみて萎える

 

10:30

ジムからの帰宅途中大学前を通るが、学生は誰もおらず出会うのはランニングに勤しむおじさん、おばさんと、自転車を整理整頓しているシルバーワーカーの方々だけ

 

11:00

帰宅、一休み、寝落ち

 

12:30

二◯リに行く、家で過ごすことが増えたので、快適な空間を目指すための生活用品を大量購入

 

13:30

帰宅、気持ちが冷めないうちに部屋を一新、快適空間の完成

 

15:00

ゼミに参加(今日はオンラインで自宅から参加)、2週間ぶりに大学の友達と話す、そのままだらだら近況報告

 

16:30

ゼミ後で気持ちが冷めないうちに卒論のための資料を漁る、ネットサーフィン

 

18:30

テレビをつけてプロ野球観戦(ちなみにジャイ◯ンツファン)、試合開始と同時にホームランを打たれていて嫌な予感

 

20:30

序盤で大量失点し、今日の試合が負けそうだとわかったので、寿司をテイクアウト

 

20:45

車で寿司を買いに行く、途中救急車やらパトカーやらが出動していて、交通事故現場に遭遇。無意識に安全運転を心がけ、低速運転

 

21:00

家で一人寿司を食べる、醤油をかけすぎて味がわからない

 

21:30

河原に散歩に行く、今日は涼しい

 

22:30 ブログを書く←今ここ

 

 

なんの面白みもない1日が完成してしまいました。これは再生回数3回くらいでしょう!

(不覚にも面白いと思ってくれた方は高評価お願いします)

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで本題に入ります、「担任助手になって成長したこと」

 

 

短くまとめることも、文章で書き表すのも難しいくらい多くの経験をさせてもらい、成長させてもらいました。

ただざっくりまとめると、学生でありながら社会人としてふさわしい責任感、振る舞い、考え方などを学ぶことができたのではないかと思っています。

自分もそうだったように大学受験は人生の中でも数少ない、「自分のことについてしっかり考え、目標に向かって相当な努力をする機会」だと思います。その大きな転機に関わっている担任助手という仕事は相当な責任があると思っていますし、相応の発言、助言、振る舞い、意識が求められています。

そういった立場で4年間生徒指導に携わる中で、毎年学びと反省を繰り返しながら成長できたと思っています。

 

 

特に自分自身は生徒の時、担任助手の方に重要な局面で多くのアドバイス、励ましをもらいましたし、とても大学生とは思えない落ち着いた振る舞いや意識を感じていたので、すごく尊敬できる人が多かった覚えがあります。

そういったことを自分が逆に次の受験生にしてあげたいという想いで担任助手になりましたが、今となっては多くのことを受験生から学ばせてもらったとも思っています。

 

 

そして何よりこの仕事を通じて、毎年合格という喜びを共有できることが自分のモチベーションであり、使命、目標であり続けました。

今年の受験生もあと半年で本番を迎えるわけですが、自分も残り期間全力でみなさんのことを応援し続けるつもりなので、最後に笑って来年自分が行きたいと思っている大学に行けるように頑張りましょう!

 

 

△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは・・・

 

苗字は一字違い

歳は1歳違い

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2020年 9月 17日 担任助手になって成長したこと【吉川千晴編】

太りました、吉川です。

 

肌寒くなってきましたね。

私は部屋にクーラーがついておらず

毎晩過酷な状況に苦しみながら寝ていたので

やっとそのストレスから解放されると思うと

本当にうれしいです。

 

 

 

 

 

…本当にうれしいのでまだまだ書くんですけど

この気温になると何が始まると思いますか?

 

 

 

そうです、

コンビニおでんです

〇△◇―

 

某7時11時は

おでんの販売を開始しましたね。

思わず買いました。

 

うまいんですよね、まじで。

 

みなさんはおでんの具だと何が好きですか?

 

私はゆで卵とたまごやきと

白滝と厚揚げ豆腐と餅巾着と大根です。

 

一階の家族市場でおでんを買うときは

上記のものを多少残しておいてくれると喜びます。

 

嘘です、ちゃんと食べたいものを食べてください。

 

一緒に最高のおでんライフを楽しみましょう。

 

 

さて、今回は「担任助手になって成長したこと」を

書いていきます。

長かったようで短かった4年間ですが

様々なことを学ばせてもらいました。

 

その中でも一番大きいのは

伝える力」かなと思います。

 

私は自分に自信がない性格で

何を言うにも一歩引いてしまうというか

なよなよしてしまいます。

なよなよってめっちゃ弱そうですね。

 

でも本当にそうで、絶対これ!みたいに

スパっと言うことができません。

でもそれだと聞き手に不信感を与えてしまうなって思ったんです。

 

なので私は、何かを発信する前に

準備や自分の言いたいことをまとめる時間を

多くとるように意識しています。

なんでそう思うのか、的な部分をより明確にして

一番自信のある状態で臨む、みたいな笑

 

担任助手という役割を続ける中で関わる人達はたくさんいます。

でもみんな「友達」ではないです。

自分の発言に責任を取るとはこのことか、と思う場面が

何回も何回もありました。

 

また、「伝える」手段は言葉だけじゃないと思っています。

 

例えば、「この人が言うなら…」みたいなことありませんか?

そういう人は発言と行動が伴っていると個人的には考えています。

なので自分自身も目標を定めて努力できる人間でありたいと

心から思いますし、

そのような機会に多く触れられたのは

担任助手を経験したからこそです。

 

おかげさまで

高校卒業時の私からは想像もつかないくらい

堂々とするようになりました笑

 

さらに、自分が相手に伝える経緯にこだわってきたからこそ

相手がどんな想いを持っていて、

その何割がこの発言に含まれているのだろう、とかも

考えられるようになりました。(ちょっとキモい)

 

相手のことを考えると

必然的に視野も広がって

自分では思いつかないような発想とか

自分とは違う思考を

知ることが出来ました。

 

こうやって書いていくと止まらないので…笑

この辺で切ります。

結局まとまりのない文章になってしまいましたが

 

誰かのために一生懸命になれたり

自分の目標が明確にできたり

それに近づく経験ができる担任助手を

4年間やって良かったです。

 

まだ終わっていませんが笑

 

残りの期間もよろしくお願いします!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは・・・

 

最近体を鍛え始めた!

関係ないけど

体操のお兄さんっぽい顔してるよね

 

お楽しみに!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2020年 9月 16日 担任助手になって成長したこと【和田直己編】

えーみなさん

どうもこんにちは、俺です。(和田です。)

 

じつはこの前の成績発表で

立教大学の卒業が確定しました!

卒業できるうれしさと

最後に大学に行かずに卒業しなくてはならない悲しさを

かみしめて最後の大学生活を過ごしたいと思います

 

あと最近趣味でヨーヨーを始めました(笑)

小学生の時に僕の周りでめちゃくちゃ流行ってて、

元々それなりにうまかったんですけど(豊小学校で一番うまかったと思います。)

大学生になって買えるヨーヨーもできる技も昔と全然違うのでかなり楽しいです。

平気で3時間くらいぶっ通しでやってます(笑)

披露することはないと思うんですけどヨーヨーやったことある人ぜひ話しましょう!

 

 

しょうもない近況報告はこの辺にして本題行きましょう。

今回は

「担任助手になって成長したこと」

というわけですが、もう早いもので4年生なんですよね。

生徒の時2年間、担任助手で4年間、計約6年間いて

ほんとにたくさん成長させてもらいました。

全部書くと長くなるので絞って話します。

 

1つ目は

意外に人のために頑張れるんだなと気づけたことです。

担任助手という仕事は生徒というある意味他人のために頑張る仕事で、

今では当たり前のようにやっていますが、もとからこんな人ではなかったです。

特に受験生の時の僕は結構とがっていて、

自分さえ受かれば周りは全員落ちても構わないくらいに思っていました。

やばい奴ですよね。(笑)

でも担任助手始めて、生徒に頼られる立場になってみると

頼られている分ちゃんと応えないといけないなという気持ちが出てきて

意外に頑張れるんだなと気づきました。

 

2つ目は

責任感を持って仕事を出来るようになったことです。

なんかこれ前にも同じこと書いた気がします(笑)

大学受験ってその後の人生の大半を決めてしまうくらい

大きな人生の岐路だと思うんです。

そんな大事なステージにかかわる仕事ってめったになくて

逆に大事だからこそ適当な仕事は出来ないんですよね。

毎週のグループミーティングも、個人面談も

目の前の生徒の人生に対しての責任があると思ってやってます。

なんかこういうことを生徒向けに言うの変な感じですよね(笑)

でも大きな責任のある仕事が出来るというのはとっても大事なことで

そんな仕事を大学生のうちから経験させてもらえる担任助手の仕事はすてきだと思います。

 

 

他にもいろいろあります

(他人の気持ちを汲み取ること、後輩への指導、礼儀、周りを動かすこと、エトセトラ..エトセトラ..)

が、正直書ききれないし書くべきじゃないものもありますので

皆さんがもし担任助手になったら話す、かもしれません。

 

というかみなさんって担任助手やってみたいですか?(笑)

僕は受験生のときは「死んでもやらない」と言ってました。

だって生徒から見える仕事って受付にいるのとグループミーティングくらいで

しかも変なポーズの写真が校舎に貼られるし変なの!って思ってました。

でも、島田君を含め当時の県柏の友達数人と一緒に担任助手に誘われて

やってみて気づいたら4年生ですよ。はやい

でも全く後悔してないし、むしろやっててよかったと本気で思ってます。

もし今、やる気が無くても、誘われたらやってみたら素敵な経験ができるんじゃないのかなと思います。

 

長くなりましたが、とりあえず受験生は残り僅か、頑張って下さい!

△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは・・・

 

ブログでこの人と前後になることがやたら多い

太ったらしい

おでんが好き

太ったらしい

 

 

あの人です

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2020年 9月 14日 担任助手になって成長したこと【藤本理英編】

こんにちは、藤本です!
ブログお久しぶりなので、ちょっと緊張してます。

 

最近すこしずつ涼しくなってきて気づいたんですけど、
もう9月半ばって割とびっくりじゃないですか?

今年の前半は自粛生活が中心でしたよね。
夏以降は少し緩和されたとはいえ以前のように外出できる感じではなかったし、なんだか自粛期間からそのまま ぬめっになってました。

 

でも季節の中でがダントツで好きなので嬉しいです。
こんなに過ごしやすくて色も可愛くて食べ物も美味しいのに、四季のなかで(と)ってほんとに一瞬で終わっちゃう
なんなら体感2週間くらいないんじゃないかって感じがします。
この貴重なを逃さないように大切にしたいです!

 

 

 

さて、今回のテーマは『担任助手になって成長したこと』
たしか1年か2年前にもこのテーマでブログを書いていて
当時は「まだ2年目なので未熟ですが〜」みたいに書き出してた気がします。
今回も普通にそう書こうとして、またびっくりですね!
なんともう4年目になってました!本当に早い!

 

担任助手を続けているうえで、周りから学ばせてもらうことは山ほどあります。
社員さんから、先輩から、同期から、後輩から、そして生徒の皆さんから、日々学ぶことばかりです。
『担任助手になって成長したこと』と言われて、それを簡潔に表すのは難しいのですが
一言にまとめるとするなら「他者の立場になって考える力」かなと思います。

 

少し年月を遡りますが、私が担任助手をやろうと思った時のお話をします。
もともと担任助手とあまり話したことがなく、校舎で影を潜めている感じの生徒だった私は、まさか担任助手をやらないかと声をかけていただくとは思ってもいませんでした。
当時担当してくださっていた大室さんに担任助手のお誘いをいただいた時、
正直なところ「え、私たぶん人のためにそんな一生懸命になれない」という不安が大きかった気がします。
そうは言いつつも、(すいぶん前向きな解釈かもしれませんが笑)自分を必要と考えてくれたことが素直に嬉しかったので、担任助手をやらせていただくことになります。

 

それからたくさんの生徒たちと話をして、一緒に悩んで考えて、頑張る姿を近くで見守って、合格していく姿を見送って、時には悔しい結果に終わってしまう子もいて、、、
もちろん自分とは全く違う境遇の子たちもいますし、受験への考え方も人それぞれです。
「私だったらこうするな」という意見を提案するのは簡単かもしれませんが、考えるべきなのは自分ではなく相手の人生についてです。
自分の考えというのはあくまで一つの選択で、それが絶対なんてわけはありません。
この子に一番あった道はどれなんだろう、それを本人が正しく選ぶための材料をなるべく多く揃えたいな、そのうえで本人の後悔しない選択をしてほしい、というように考えるようになりました。

 

 

4年生になると後輩が3学年いるわけで、そのなかには自分が担当していた子たちもいます。
かつては、その子がどうやったら頑張れるかな、点数を伸ばせるかなと考えていたのに、
気づいたら卒業して担任助手になっていて、今度は次世代の生徒たちのことを「担任助手」という立場から一緒に考えているという状況にふと気づいて
もうなんとも感慨深く嬉しく不思議な気持ちになったりもします。


もともと「やる気がないなら受験なんてやめればいい」という極端に冷たい(?)考え方をしていた高校卒業時の自分からは、
こんなにも人への想いや考え方が変わるなんて想像もしていませんでした。

 

担任助手をやらせていただいて、私が一番成長させてもらったなあと思う部分です。

 

 

もちろん他にもたくさんありますが、深刻にキリがないので一つだけ紹介させてもらいました。
きっとこのあとの人たちが語ってくれるはず!

楽しみにしててくださいね。

 

 

 

 

大変長くなってしまいましたが、読んでくれた方ありがとうございます。

 

 

△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽▲▽

明日のブロガーは・・・

 

唯一の院進仲間

柏校レア度1位!

 

会えたらきっと幸せになれるよ!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2020年 9月 13日 私の最大の失敗【岡田直也編】

こんにちは、東進ハイスクール本科出身の岡田です

 

みなさん本科って知っていますか?

本科とは浪人の人だけがいける夢をかなえる特別な場所です!

 

これを聞いて行ってみたい!って人はいないですよね、

皆さんには現役ににこだわって受験に挑んでほしいです!

 

 

そんな浪人生だった私はおそらく東進の中で誰よりも失敗している失敗王なので私のように失敗したくなかったら最後まで是非読んでみてください

 

今回のテーマ「私の最大の失敗」ということなのですが

受験を振り返ってみて私は大きく4つの失敗をしていたと思います

最大の失敗がどれだかわからないので4つ全部書かせていただきますごめんなさい

 

まず一つ目は受験勉強を始めるのが遅かったことです

私は2年生から3年生に切り替わる時期に東進に入学をしました

それまでは一切勉強することはなく部活と遊びで高校生活を謳歌していました

まわりは1年や2年で入学している人ばかりなので当然まわりのように点数を取ることができませんでした

頭の良さは勉強してきた時間に比例して上がってきます

もし1,2年生でこのブログを読んでいる方がいるのならすぐにでも勉強始めることをオススメします!

 

次に二つ目は自分で考えて勉強をしていなかったということです

受験生だった私は計画を立てることもせず与えられたものをただただこなす生活をしていました

自分がやらなければならないことは自分が一番わかっているはずです

与えられたものを理由を分からずやるのではなく、何のためにやっているのか何をやるべきなのかをちゃんと自分で考えて勉強してみてください

 

そして三つ目は苦手な科目から逃げていたということです

私は数学が大の苦手でした

夏休みは数学はほとんどやらず好きだった英語をやっていました

そのまま数学から逃げ続け気づいたら受験間近、めちゃくちゃ焦ります

そこから流石にやらないとやばいということで必死にやりましたが

数学は伸びるのに6か月といわれているので当然受験には間に合わず全落ちという形で現役を引退することになりました!

みなさん心のどこかにどっかしら受かるだろうという気持ちありませんか??

苦手から逃げ続けていたらあっという間に合格という文字を見ることなく一回目の受験が終わってしまいます

まさか自分がという感じで今までにないくらいめちゃくちゃショック受けます、ずっとベッドから出ることはなく一日中ドラマを見ることになるでしょう!(笑)

苦手な科目は最大の得点源なので絶対に逃げないで克服してくださいね!

 

最後四つ目は志がなかったということです

将来やりたいことが全く見つかっていなくてとりあえず経営学部とか商学部とか幅広く学べるところならどこでもいいやという感じでした

まあ浪人したからには私立文系のなかでトップ目指したいなーとなんとなく思い第一志望を早稲田大学にしました

年が明けるくらいまでは順調に勉強が進み成績もいい感じに上がっていました

しかし受験を直前にして勉強をする気力がなくなってしまいました

理由は簡単で、正直明青立法中よりいいところいければどこでもいいやという気持ちだったので最後まで頑張り切ることができませんでした

皆さんには最後まで頑張ってほしいし第一志望合格をしてほしいです

なので将来何をやりたいのかという志をみつけてその中で絶対にここに行きたいと思える第一志望校を決めてください

志を考えるのは3年生になってからでは難しいので1,2年生のうちに考えてみてください

 

以上で失敗談は終わります

皆さんが現役で第一志望校に合格できることを祈っています!

 

 

△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△

明日のブロガーは、、

 

才色兼備

深川麻衣に似てる!

 

わかるでしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼