ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 30日 千題テストの活用法【村上凌編】

 

こんにちは、担任助手の村上です。

 

突然ですが、

この前、大学で微分積分と線形代数(ベクトルとか行列を扱うやつ)

のテストがあったんです。

 

自分では結構勉強したつもりで、手応えもなかなかあったんですよ。

 

テストも乗り切ったし、これで楽しい冬休みを過ごせる!!

 

と、ウキウキした気分で過ごしながら答案返却の日を迎え、

今日のお昼何食べよーかなーとか呑気なことを考えながら

返却された答案用紙を広げたんですけど、

 

全然できていませんでした。

 

しかも計算ミスとかそういうものじゃなく、普通にできてない。

 

あの自信はなんだったんでしょう。

 

理系の人は数学得意にしといてくださいね。

 

 

また、ぼくがかわいいかわいい幼稚園生だったころから応援している柏レイソルがj2に降格してしまうということで、

めちゃくちゃショックを受けています。

 

なんか、超たまたまこのブログをレイソルの選手がみてくれたときのために書いておきます。

 

 

お願いだから、どうか、

移籍しないでください!!!

 

 

(関係ないみなさん、ごめんなさい。)

 

 

と、悲しいことが続き、なんかいいことないかな、、、と思うこの頃であります。

 

 

さて、

そんな村上の愚痴はどうでもよく、

今日は11月の最終日ということで、

千題テストがいよいよあと1ヶ月に迫ってきました。

 

そこで今日のテーマについてなんですけど、

点数がよかった人はランキングにのると知った去年のぼくは、

「ランキングにのって、理系なのに英語ができるすごい人と思われたい!」

という、不純な想いを実現させるためのものとして、千題テストを活用しました。(笑)

 

実際は理系なのに数学が全くできない、英語がちょっとできる人でしたけどね。

 

そんなモチベーションがあったぼくは、千題テストのために、

完全習得してから手をつけていなかった高速基礎マスター単語熟語文法を、

人知れず丸1日かけてやり直したり、

安河内先生の長文の授業の英文を毎日音読したりしました。

 

おかげで、本来の目的である基礎を固めることができて、

結果的には志望校合格にも繋がったので、

ああいう想いが芽生えてよかったかなと思います。(笑)

 

受験が終わった立場で、こうやって振り返ってみると、やっぱりモチベーションって大事だなと思います。

 

進んで勉強できることが理想ですが、

受験後の開放感や旅行など、楽しいことを

1つのモチベーションとするのもありだと思います。

 

楽しく受験期を乗り越えていきましょう!!

 

 

 

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーのヒントは~~~

 

1人で勉強するとやる気出ないらしい

 

 

ふふふ、わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼








2018年 11月 29日 千題テストの活用法【村田みなみ編】

 

皆さん、こんにちは!

村田みなみです!

 

ここ2週間ほどで一気に冷えて、寒くて耐えられませんね。

生まれなのにが大嫌いなので本当に辛いですが、

冬服は果てしなく好きなのでモコモコの服を大量買いしています(笑)

 

それはそうと昨日誕生日を迎えました!

高田さん、紹介ありがとうございます?❤️

ついにラスト10代!早いなあ、、、

自立した大人になれるように、もう目前に迫ったハタチを意識して

1年間有意義に過ごしていこうと思います。

 

 

さてさて、雑談はそれくらいにして、

今日のテーマは「千題テストの活用法」ということですが、、、

 

わたしは千題テストにかなり思い入れがあります。

というのも、10月になっても点数が良くなかった日本史をどうしても完成させたかったので、

日本史のインプットの最終目標にしようとしたんですね。

 

 

正直簡単なことではなかったです。

 

 

英語はある程度完成してきたような実感があったものの、

日本史に関しては問題によって点数もバラバラで、

「こんなにやっても取れないならもう無理・・・」って思っている部分もあったからです。

(負けず嫌いなので諦めはしなかったですが(笑))

 

通史だけではなく文化史もガッツリ出題される上に筆記だったので、

「このままではマズイ」

と教科書・東進のテキスト・資料集・ノート・問題集・1問1答をフル動員してもう1度念入りに復習しました。

過去問も1日に2学部解きながら・・・とかだったのでかなりきつかったですが、

ここで覚えられないよりはマシだと必死にやりました。

 

地歴千題テストの前2日間はぶっ通しで1問1答を最初から最後まで全て解きながら書く

という修行みたいなことをしていました。

つまり3日間くらい徹夜しました。

学校の友達にも心配されました。

おすすめしません。

書くことはしたほうがいいです。

でももっと計画的にやりましょう。まだまだ時間はあります。

 

だけどランキングに載れるような点数を取ることができたのはその根気のおかげでもあると思っています。

 

きっと受験した人みんな言うと思いますが、千題テストはかなりキツいです。

集中力を保たせるのも大変です。

 

でも、どれだけ真剣に取り組んで、自分を伸ばすチャンスにするかはみんな次第です。

無駄にしない。

諦めない。

まだ時間はあります。

 

 

はい、ほぼ根性論です。

メンタルの強化は大事です(お前が言うなと他の担任助手に言われそうですね)

もちろん質の高い勉強もしてくださいね!

 

 

ということで・・・

地歴のことばかり語ってしまったので

英語の千題テストや復習法に関して聞きたい人がいたら校舎で気軽にどうぞ!!

永遠に書いちゃいそうなので(笑)

 

それでは、みんなの頑張りを期待しています!!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは~~~

 

サッカー少年

鼻たっか!!!

っていつも思う

 

ふふふ、わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼








2018年 11月 28日 千題テストの活用法【高田裕明編】

こんにちは!高田裕明です!

唐突ですが、今日は11月28日ですね!

なんの日でしょうか???

正解は…

ある担任助手の誕生日なんですね~

ヒントは

AGU

International

1女

の3つ!

わかったかな??

おめでとうございます。

 

さて、本題に移りますか

今回のテーマは『千題テストの活用法』ということで

ついに迫ってきましたね受験生の恒例行事

千題テスト!!!!!

地歴公民と英語のバージョンがあるのですが

自分が現役の時は日本史と英語をどっちも受けました!

千題テストのいいところはなんといっても

その科目の総復習を短い期間でできることだと思います!!!

地歴公民は2日間、英語はなんと1日でセンターレベルから国公立私大のレベルまで総復習できちゃうんです!!

それを自分は、試験当日までなんどもなんども繰り返し解きなおしました

繰り返しといて間違いがなくなるまで、全問正解できるまで解きなおしました

5週くらいは軽くしたかな~

日本史に関して言えば

書きの問題もでるため、いつも4択しかといてない人は

とても効率の良いトレーニングになります

書きができたら4択でも解けるはずです

みんなは文化財の漢字書けますか??

いいですか、みなさん?書かなきゃダメですよ?

英語に関して言えば、単語から長文まで全部の範囲が出題範囲なので

最後はこれだけを復習すればいいんじゃないかとも思えます。

活用方法は

ほんとに

とにかく

解きなおしまくる

ことしか思い浮かばないです(笑)

逆にそれさえすれば総復習になるのではないかと思います

それくらい良き問題・参考書なのでまだ迷っている人はとりあえず受けよう!!

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは~~~

本日、誕生日!!

おめでとうございます!

Happy Birthdayな

人です。わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

2018年 11月 27日 千題テストの活用方法 【井上雄太編】

みなさん、寒くなってきましたね。最近大学の友達の女の子たちにじゃんけんで負けてなんと合計4千円以上も浪費してしまいました… でも「人のために何かをするようになったか!!」と吉野さんや雄大くんとかに言われてしまいました。

 

全国の高校生の皆さん、こんにちは。英語の怪物というか学術の神様で、マクドナルドには週に3回はいっている柏校担任助手の井上雄太です。

 

そして、私は今ジンギスカンの「めざせモスクワ」を聴きながらこのブログを書いています。

 

最近寒くなってきましたね。もうを迎えたように感じます。

(結局井上雄太大改造計画は結局コートとマフラーを買うだけにとどまりました。)

 

私は夏が嫌いです。理由は言うまでもありません。

それは電車の中がありえないくらい寒いからです!!

今はどこも適温かな。

なので私は冬が大好きです。

 

そして冬といえば様々な風物詩がありますね。

みなさんの風物詩はなんですか?

(こたつは今年の11/5に嫌いになりました。理由はこの柏校のブログを遡って見てください。)

 

 

そして寒くなった冬あるあるとしては

最近、スマホのアラームがなっても起きられないと言う人が多いのではないのでしょうか。

もうすっかり暖かいベッド/布団から出るのがもうきついっすよね。

だからと言って学校は遅刻しないでくださいね。(大学生も社会人もですよ。)

心の底から皆さんが遅刻しないことを祈っています。

 

そして冬といえば温泉などの旅行に出る人も多いですよね。

旅に出るときも多くの人はタヒチ沖縄常磐ハワイアンセンターといった暑いところや9月に私が吉井さんや雄大くんやけいごくんと一緒に行った箱根やテルマエロマエのロケ地にもなった草津などの温泉地に行く人が多いのではないでしょうか。

 

しかしながらみなさん、私は12月の初めに北陸の金沢に、12月終わりには新潟県越後湯沢にそして都内でスケートをしに、そして3月には残雪もあるであろう京都に行ってきます。

(そして柏校随一の貯金額を誇る私の銀行口座も30万からなんと15万円くらいになってしまう…)

 

なんと、寒いところしか行かないと言うこの鬼畜さです。

そして私はこの世で一番大切自分の全財産を大切にしていると言うケチなので、お土産は全て宅配便で着払いで送るように心がけています。どうぞみなさんもしてみてください。

(柏校の皆さん、東葛時代の友達、大学の友達の皆さん、ケチっていう言葉は井上を傷つけます。)

 

そしてですね、私的に冬といえば「古任三郎」なんですね。

もうかなり古いドラマですね。フジテレビが全盛を築きあげていた1990年代の刑事物ドラマです。

脚本がかの天才三谷幸喜さんで主演は名優の田村正和さんですね。

 

真っ黒のシャツとズボンに真っ黒のジャケット、そして真っ黒のコートといったかなり癖の強い刑事「古畑任三郎」が主人公です。喋り方もかなり癖があります。

 

もう知ってる高校生はいないと思います。たまに再放送をしていますが。

 

個人的にはドラマのオープニングの部分がかなり好きです。

古畑任三郎が事件の鍵となるヒントや雑談をするのですがかなり面白いです。

 

そのオープニングから一つだけセリフを抜粋して見ましょう。

「自分が人から嫌われているなと思っている皆さん。安心してください、

その場合は大抵本当に嫌われています。ご安心を。」(1シーズン6話)

 

こんな感じのことを毎回オープニングで言われるんですね。もう何が「ご安心を」なのかもわかりません。でも意外に間違ってないと思うんですよね。

時間がある時に是非見てみてください。

 

そして今年はやっていないですがドクターXも私的には冬の名物詩です。

私は高校入試と大学入試はこのドラマのおかげで乗り越えたと思っています。(いやホントに)

米倉涼子演じる大門未知子のようにクールに生きたいと思います。(多くの人が無理だというが…)

是非DVDなどを借りるなどして見て見てください。

 

今回のテーマは今までのブログの中で最も書きづらかったテーマなので若干前置きを長くしました。

さぁ今回のテーマは「千題テストの活用法」です。

 

ぶっちゃけ話すことは特にないんですね。

なぜかと言うと同じテーマで他の担任助手も話しているので私が追加して書くことは特にありません。

(早川さんとか村田さんとか島田さんとかと話がかぶると世界中でこのブログを見る人がいなくなるのでね。)

 

ただあえて一つだけ言います。

千題テストは学力というよりとにかく集中力がポイントです。

 

人によってはどっかの誰かさんみたいに「知識の確認だろ!!」盛大に突っ込んでくる人がいると思いますが、そういう人でも納得いくような説明をしましょう。

 

まず、大学入試本番でみなさんが持っている力は確実に100%発揮できることはありません!!

(これは心理学について調べるとわかることです。)

 

人間は特別な状況下では自分で感じていなくても確実に緊張します。(本で読みました)

なので入試本番に自分の力は100%出ないと思っておいた方が良いです。

 

「じゃぁどうすれいいんだあぁぁぁぁ〜〜!!」と吉井さんに荒々しくもない雄叫びをあげそうなので説明します。

 

答えは簡単、100%出さなくても合格できるような学力集中力をつければ良いのです。

実際問題、緊張は集中力でカバーすることができるのです!

(単純だと思うでしょ、でもね人生そこまで甘くない!)

 

みなさん、今自分に緊張した中でも集中力があると豪語できる人いますか?

どっかの誰かさんみたいに「私、失敗しないので。」と入試本番の日に言える人はいますか?

(どこの誰なんだ。国語を勉強しなくていつも吉野さんに怒られていたのにそんな言葉を言っていたのは)

まぁ返ってくる言葉は自由の国の赤いネクタイの人のように「答えはノーだ」でしょう。

 

実は千題テストで自分の集中力を確かめることができます。

例えば大晦日の英語千題テストではほぼ1日中同じ部屋で英語の試験を受け続けます。

 

今の皆さんにできますか?

ちなみに私は前日までかなりナーバスでした。大晦日は柏に行きたくないと思っていました。

(実際問題、大晦日はお餅を例年のように30個くらい食べたかったんだ!!)

 

でも、千題テストを乗り越えた先にあるのは入試本番で大いに役立つ集中力です。

学力体力集中力の3つをきちんと兼ね備えた受験生が必ず勝ちます。

(ちなみに私は体力だけはマジでありません。それは今もです。6時間近く外にいると発狂します。)

 

みなさんも是非イヤと言わず受けてください。ここでしっかりと自分に足りないことやできていることを確認して良い状態で新年を迎えましょう。

 

大丈夫です。受ける直前までイヤだと思っていた私だって1861点を英語千題テストでとりました。

そして見事早稲田大学文学部に合格することができました。

 

あとはっきりとここで明言しておきます!柏校に歴代担任助手の千題テストの得点が載ったポスターがありますが、あそこにある点数は全くすごくありません!「千題テストどうしよう」などと言っている暇があるのならしっかりと集中して勉強してください。そして担任助手の努力なんて「たいしたことない」と言えるくらい皆さんが頑張ってください。私たちの過去の努力の結晶なんというものは今になっては存在意義のかけらもありません!皆さんが歴史を変えるのです!!

Change the World with your effort!!

 

やるべきことをやるべき時にやった人が第一志望大学に受かります。

それを理解しできていた人が例年勝利を手にしています。

 

みなさんもここで踏ん張って2019年を楽しいものにしましょう。

高校2年生の人はしっかりと今のうちに英語の基礎を大量のワックスで固めた髪の毛のようにガチガチにしてしまいましょう。

 

ちなみにですが、英語ができることは世界で活躍するという観点ではとても良いことですが、

言語の観点からは英語ができるというのは大してすごいことではないんですね(笑)。

(なぜなら英語は堕落した言語だから…)

その詳しい理由は是非柏校で私に聞いてみてください。

皆さんの向学心を掻き立てるお話をします。

 

それではみなさん、最後に花言葉の勉強をして終わりましょう。

シクラメン….花言葉は”疑惑

ソメイヨシノ…花言葉は”美しい人

シダレグワ…花言葉は”知恵

そして、ミヤコワスレ…花言葉は”しばしの別れ

井上雄太でした。

次回のブログ更新担当の日に画面の前でお会いしましょう。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは~~~

 

もうね、やべぇ

ここまできたら究極だわ

私にはできない!!

 

といったスポーツに全てを捧げている人です。わかるかな?わかったらね、ごいすーです。

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

2018年 11月 26日 千題テストの活用法【島田竜汰編】

画面の前の皆さん、こんにちはっ☆しまだですっ☆

前回に引き続き某ゆるキャラの挨拶を使わせていただきました。

あいつ面白いですよね、あの破天荒な雰囲気、少し自分に似た匂いを感じます。

柏校のち○たん☆こと、しまだですっ☆

 

 

書いてて疲れますね。この文面は。

しんどいし、しんどいし、しんどい。

 

 

キャラじゃないのでやめましょう。

 

 

さて、今回の小噺ですね。

今月はあまりいいネタがなかったんですねぇ。

少し昔話をしましょう。

 

昨日の紹介には黒ずくめの組織の一員や、

身体が縮んでしまっていた!っていう紹介が内海さんからありました。

ありがとうございます。

 

確かに持ってる洋服は黒が多いです。好きです。

黒はスリムに見える効果があるようです。

(まあ自分はそんなことしなくてもスリムなんですけど。)

 

んでこのセリフは名探偵コ○ンの作中のフレーズですよね。

 

 

あ、どうでもいいんですけど

コ○ンの第1巻の1話目の事件、戦慄すぎやしないですか?

 

今でも覚えてますよ、ジェットコースターで首が飛ぶやつ。

初めて見たとき小学生だったぼくは、それ以来ジェットコースター乗ると首が飛ぶと思ってビビってました。

今はもう楽しんで乗れますけどね。楽しいよね、ジェットコースター。

 

やっぱり小さい頃の怖かった記憶とかって頭に残りますよね。

 

まだあります。

すごい昔、まだぼくが幼稚園児だったころ、

テレビでとなりのト○ロの再放送をやってたんですね。

今もやってますけど、その頃はまだ録画がビデオテープの時代ですよ。

 

んでその放送のCMにホラー映画のものがあったんですよね。

しかもト○ロ自体もともと小学生とかには少し怖くて難しい話じゃないですか。

しばらくしてそのビデオ見た時にCMを見てしまって完全にトラウマになってしまって、

しばらくはトトロが怖くて見れなくなりました。

今はもちろん見れますけど。

 

 

あとはまたしても名探偵コ○ンから。

あの漫画は数々のトラウマシーンを生み出してきたことで自分の中で悪名高いです。

ある話でお風呂場の窓の外からボーガンで撃たれるっていう回があって、

それを見た後はしばらく外が見えるように窓を開けてお風呂入ってました。

今はもちろんやってませんけど。

 

 

そしたら隣の家のラブラドールレトリバーのラブちゃんにがっつり全裸見られていました。

ああ、恥ずかしい。もうお嫁に行けない。

 

 

あともうひとつ個人的にとてもトラウマだったものがあります。

家のトイレの鍵です。

3歳くらいの時に家のトイレの鍵を初めてかけたらしくて、

開け方がわからなくて出れなくなったらしいです。

 

ただひねるだけですけど。

3歳児の自分は頭が弱すぎてできなかったそうです。

 

 

んで30分くらい出れないー!と泣き叫び続けたらしいです。

んでしばらくしたらケロっっとした顔で出てきたそうです。

 

 

わろた。

 

 

今はもちろん自分で鍵かけて出れます。

 

ほんとにどうでもよくて惰性の文を書いてしまいました。

みなさんも小さい頃の記憶を辿ってみると面白いですよ。

 

では、今回はこれで。

お読み頂き有難うございます。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは~~~

 

英語の怪物

 

な人です。わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

 

 

 

 

 

はい、ここに辿り着けなかった人たちは

入試本番で裏面に問題があるのを見逃して失敗するタイプです。

しっかり最後まで気を抜かずに。

 

今回のテーマは、千題テストの活用法ですね。

 

多分、復習の話とかはこの後の人たちのブログで死ぬほど出るので今回はモチベートの話を。

 

自分、実は日本史は得意教科でした。

 

だからこそ、誰にも負けたくない!

日本史で負けるのだけは絶対に嫌だ!

自分が誰よりも目立ってやる!

 

とまで思って千題テストに挑みました。

 

 

やっぱり、そこが本当に大事だと自分は思っています。

 

 

好きなものでは負けない。

 

プライドというものは時にすべてを邪魔します。

でも、1つくらい、これだけは誰よりも自分は出来る。

というものを作るのが自分は大事だと思っています。

 

そつなくこなすことよりも、伝家の宝刀を。

 

自分はそういう人間でありたいと思っています。

 

勝負事、負けたいやつなんて1人もいない。

みんなも負けたくないのなら、今頑張れることを全力で。

 

 

やってみよう。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

頑張ろうね、みんな。

 

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼

さーて、明日のブロガーは~~~

 

マクド○ルドの化身

 

のような人です。わかるかな?

▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▽▲▽△▼△▽△▽▼