ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 東進のおすすめ授業【西中村陸希編】

 

どうも皆さんおはこんばんにちは、担任助手の西中村です。

お久しぶりの登場ですね、元気していましたか? 今日で8月が終わりますね、皆さんの夏は充実したものでしたか?

僕はこれといった思い出が残っていません。情勢もあってか県外に出る機会がほとんどなく、専ら自宅でのんびり時間を過ごしていました。

県外に出た思い出といえば、多摩のほうまでワクチンを打ちに行ったこと、自動車教習所の高速道路教習で茨城県は守谷のほうまで行ったこと、

・・・くらいですね。僕は暑がりなので夏よりも冬のほうが過ごしやすくて好きです。冬休みには気兼ねなく外出できるようになっているといいですね。

 

さて、今回のテーマは「東進のおすすめ授業」ということで、

僕がおすすめするのは荒巻豊志先生「スタンダード世界史」です!

 

受験勉強における世界史というものは覚えなくてはならない量が膨大です。(もちろん他の科目もそうですが)

試験本番でも出やすいため、受験生の多くは覚える過程で用語を一問一答形式で記憶に刷り込んでいく、ということをしてしまいがちです。

もちろん一問一答形式で瞬発的に用語を答えられるようになることは大事なのですが、そればかりに頼っているとひとつひとつの用語がぶつ切りになってしまって、単元ごとに整理できず、関連する用語や他の事象との関係を度外視した覚え方しか身に付きません。

 

多くの生徒が陥ってしまうこの状況ですが、荒巻先生は授業内では各事象とのつながりや同時期に各地域で起こっている出来事を紹介しています。

いわゆる「ヨコから見る世界史」というものです。それぞれの出来事が“なぜ”起こったのか、そして“どう”他地域と関連していくのかという部分の理解が定着します。

 

これによって、世界史を「試験のために覚えなくてはならないもの」という使命感に駆られる科目ではなく「様々な地域を見ていきながら、今日私たちが暮らしている世界の歴史を学べるワクワクする科目」と捉えることが出来ます。実際に僕も世界史がやっていて楽しい科目に代わっていきました!

これから世界史を学んでみたいという人にはとてもおススメです。ぜひぜひ試してみてください!

 

さて夏休みが終わり、9月が始まろうとしています。夏休みに納得がいく勉強をできた人も、後から振り返ってみるともうちょっとできたかな、、と思っている人も、受験までの残り期間は平等です。そして、まだまだみんなならできる!まずは今日も1日頑張ろう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

名前は寒色だけど

イメージは暖色です

青?蒼?碧?

 

誰でしょう!&どれでしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2021年 8月 30日 東進のおすすめ授業【関口笑太郎編】

どうも皆さんこんにちは!関口笑太郎です!

昨日の岡本さんの紹介にもありました通り、僕は鎌ケ谷高校の出身です。

僕は鎌高大好きです。普段は平和で穏やかな日常が流れ、行事や部活などにも本気で取り組み、盛り上がるときはしっかり盛り上がる。そんな特徴を持つ高校だと思っていて、僕が高校生活を送る中でピッタリでした!

鎌高生はこの校舎にたくさんの人数がいるわけではありませんが、だからこそ鎌高パワーを発揮して受験を一緒に頑張っていきましょう!!

みなさんの中に鎌高に通っている友達がいたら、ぜひ柏校を紹介してあげてください!

それではタイトルにある通り、今日の本題

東進のおすすめ授業

を紹介していきたいと思います。

僕がおすすめする授業は渡辺勝彦先生の英文読解ー論説文(700語)レベルーです!

共通テストや二次・私大の問題で必ず出てくる英文読解。それを解くちからを強化してくれるのがこの授業です。

僕がこの授業を受けたのがちょうど受験生のこの時期くらいだったと思います(もう少し後かも、、)。その時はまだ700語レベルの少し難しい長文は全然解けませんでした。

しかし、この授業の内容で上位私大レベルの英語長文が扱われ、渡辺先生の愉快ながらわかりやすい解説で問題の解き方のプロセスを学べたことにより、長文に対する苦手意識がどんどんなくなっていきました。

その結果8月の共通テスト模試で6割だった英語のリーディングが10月に8割まで上がったり、私立大学の過去問である程度戦えるようになりました。

今でも渡辺先生にはめちゃくちゃ感謝しています!

また、東進の講師の中でもトップクラスに知名度のある林修先生の授業も、国語を勉強する人にはぜひ受けてほしいです。

テレビで見る林先生とは少し違った林先生を見ることが出来ます(笑)

僕のおすすめ授業の紹介は以上です!みなさんも自分が取っている授業の先生を信頼して、学力を上げていきましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

多分柏校担任助手で一番苗字が珍しい先輩!

 

プロ野球が好きそう!

 

誰でしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2021年 8月 29日 夏休み後の過ごし方【岡本菫編】

 

こんにちは!お久しぶりです!

 

島田さんが紹介してくださった

「謙虚、誠実」

菫の花の花言葉ですね

まさに私の事を体現していますよね(^_^)v

 

 

 

高校生の皆さんは明日から学校が始まる人が多いのではないでしょうか。まだまだ暑いですが頑張りましょう!!!

 

今回のテーマは夏休み後の過ごし方です。

 

8月共通テスト本番レベル模試どうでしたか?

私は受験生時代にこの模試の合計点数が目標に届かず、悔しい思いをしました。自己採点をしたときは「夏休みあんなに頑張ったのに!?」って思っていました。

 

しかし今振り返ってみると、必死に過去問を解いてはいたものの、例えば英単語・英熟語などにはほとんど時間をかけられていませんでした。基礎が完成していないのに過去問に重点を置いてしまいました。私は受験勉強を始めるのが遅かったこともあり、焦りから「早く過去問を解かなきゃ!間に合わない!」と考えていたのだと思います。もちろん過去問を解くことは大事ですが、結局点数が取れない原因として、基礎が身についていないというところに戻ってしまいます。過去問を何度解いても、基礎ができていないなら点数は変わりません。

 

そこで夏休み後は、一旦基礎と向き合い直しました。みなさんは基礎を疎かにしたまま夏休みを終えようとしていませんか?

時間がなくて焦る気持ちも分かりますが、自分ができていないところを潰していかないと点数には繋がりません。少しでも不安があるなら、今のうちに取り組んでおきましょう!

 

 

去年の今頃を思いだすと、夏休みが終わってから入試まで本当に早かったなと思います。夏休みあっという間だった人、長く感じた人、模試がうまくいった人、うまくいかなかった人、様々な人がいると思います。模試で成果が出なかったのはどうしてなのか、逆になぜできたのか、しっかり分析して次に繋げましょう!

 

 

これからの時期は学校もあるので夏休みほど勉強時間が取れません。隙間時間を有効活用して1日1日を大切に過ごしてください!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

なんと同じ高校出身の後輩!

嬉しい

素敵な名前だな~

 

誰でしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2021年 8月 28日 夏休み後の過ごし方【島田編】

 

こんにちは、担任助手の島田です。

夏がもう終わりに近づいていますね。

なぜか大学生になってから脱水になりやすい身体になって、暑い日が苦手になってしまいました。

しかし、夏が終わるのはやはり一抹の寂しさがありますね。

今年で学生でなくなる自分にとっての、「人生最後の夏休み」が終わろうとしています。

コロナ禍でなければやりたいことが沢山ありました。

本当に悔しすぎて爆発しそうです。

冬になる頃には落ち着いていることを願うばかりです。

 

前置きと言えば、つい先日既に30年近く前に解散したアメリカの某ロックバンドのジャケットに写っているお金を追いかけて泳ぐ全裸の赤ちゃんである人物が同バンドに対して児童ポルノだとして賠償を求める訴訟を起こしていましたね。

Nirvana大ファンの自分としてはまさにジャケットの皮肉を体現しているかのようで何か面白さを感じてしまったのですがどうでしょうか。

原告はアルバム発売〇周年!として過去には自分で撮影したパロディー写真をSNSにアップしていたらしいですし…

カートが生きていたら彼に何と言ったのか気になるところです。

 

そんなことは一部のファンにしか興味がない内容なので置いておいて、今回のブログのテーマは

【夏休み後の過ごし方】です。

 

基本的に以前ブログを書いてくれている担任助手の方々と同意見です。

なので少し異なった視点から受験生・低学年双方にアドバイスを送りたいと思います。

 

《受験生》

過去問や単元ジャンルをやるべきである、というのは他の担任助手たちがおっしゃっている通りです。

ただ、それらをただやれば良いのか?という訳ではありません。

基本的なインプット作業の時間は毎日必ず取りましょう。

英単語・イディオム、古文単語のような誰もがやるものは当たり前にこなすことです。

他にも英語の会話表現や漢字、漢文句法や現代文単語などはどうでしょうか。

 

過去問演習講座や答案練習講座、単元ジャンル別演習などの合格に直結するような学習も勿論大切ですが、それらを解く上で土台となる基礎知識は必ず毎日触れることをおすすめします。

 

《低学年》

日々受講や高速基礎マスターを頑張っていると思います。

「今週何コマ受ける!」「マスターを何トレーニングする!」、素晴らしい目標だと思います。

でもそんな頑張っているあなたに、もう少し未来に視点を向けて勉強してみませんか?

例えばこんな感じです。

「12月の共通テスト本番レベル模試でリーディングは8割取りたいな!」

→「だから10月末までに高速マスターは5冠しなきゃなあ、受講もまだ文法の講座だ…」

→「今、マスターは文法750やっているからこれは9月2週目までに終わらせる!受講は9月末までに全部やって、新しいのを新学年になる時に取って…」

→「じゃあ今週はこれをやろう!」

 

このような目標を立てると、毎週の受講やマスターの努力に目的がしっかり見えてくるので継続することが出来ます。

1人では具体的な目標や計画が立てれない!と思ったら担任助手の出番です。

 

長めになってしまいましたが、夏休み後は学校行事なども多く、勉強に向き合う時間が少なくなってしまう時期でもあります。

今のうちに綿密な計画を立てておくことをおすすめします。

 

それではまたお会いしましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

謙虚

誠実

他は色によって変わるぜ

 

デュエルスタンバイ!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2021年 8月 27日 夏休み後の過ごし方【齊藤飛颯編】

「ラスト・サイトウ」

ー東進ハイスクール柏校には去年まで僕を含めて、3人のサイトウがいました。

そんなサイトウも今は一人です。

サイトウは生き残れるのでしょうか、サイトウを新たに増やすことができるのでしょうかー

 

お久しぶりです。齊藤飛颯です。

まさかサイトウが絶滅危惧種になるとは思いませんでした。

僕の希少価値は今、ジャイアントパンダとかセンザンコウとかとおんなじです。

 

大切に扱ってください。乱獲とか怖いからね。

 

ただ、飛颯感が強すぎて、齊藤だということを忘れられがちなんです。。。

わざわざ齊藤に触れてくれた遠藤さんありがとうございます。

僕も齊藤だってこと忘れちゃう時ありますけど

 

齊藤言い過ぎ。

 

さて、今回のテーマですが、

 

夏休み後の過ごし方

です!

 

皆さん短い夏休みを効率的に活用できましたか?

 

毎日東進に来て閉館まで勉強できましたか?

 

できた方もできなかった方も残された時間は平等です。

ここからなにができるかを考えていきましょう。

 

2学期が始まると夏休みのように自分の勉強に一日中費やすことは難しくなってきます。

 

ですから、皆さんに自分のやることを決めて、計画的に勉強をしてほしいと思います。

 

僕が現役のころは、「毎日やることリスト」「今日中にやりたいことリスト」など

紙に書きだしてライトの横に置いていました。

 

毎日やることをこなしてから、次にやりたいことをこなしていくという流れで机に向かっていました。

 

もし、16時頃に東進に来られたとしたら、これだけで、閉館まで終わってしまっていました。

 

必ずこれだけじゃ足りないなという時が来ます。

 

そんな時は!

 

家庭学習!

 

東進での勉強プラスαで家でどれだけできるかにかかっていると思います。

 

皆さんもやることリストを作ったり、家庭学習に取り掛かってほしいと思います。

 

長く勉強時間が取れない時こそ実力に差がつきやすいです。

夏休みが終わってからが勝負!!

全力で頑張りましょう!応援してます♪♪

 

それでは

ばいばいばい!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

僕の初めてのGMの担当担任助手

あの日から伝説が始まりましたね。

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼