ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 11日 夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強 【高垣幸輔編】

こんにちは!高垣です!

いつもいるイメージらしいですが、たまたまいるだけです!

いる日は基本質問対応をしているのでそれが僕なので覚えといてください

そして理系の人はバンバン質問しに来てください、

さて本題に入ると

夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強は、、、

高3のときは正直ありません。

そんなにやっていたのかと聞かれてもやったと言えると自分では思います。

なぜかというと夏休みから化学を始めたことなどによってとにかくやることが多かったのでこれ以上できなかったからです。

なので、夏休みは満足いくものになっていたのかなと思います。

そう思えるためにはやはりすべての科目のやるべきことをやることが大事だと思います。

すべてをやると必然的に15時間勉強しないといけないですし、

気が付いたら15時間勉強をしていました。

 

なので毎日15時間勉強ができたらやっておけばよかったなと思う勉強はなくなるのかなと思います。

そして過去問も10年分やり、受講も終わらせれると受験生は夏休みが後悔ないものになると思います!!!

今まだ実行できていなくても今日から始めれば後悔がない夏休みになると思います。

 

 

高1.2年生はとにかく毎日受講をし、マスターをやりましょう!

今はめんどくさいかもしれませんが、この時期にやっておいたマスターや受講がいつかやってよかったと思えるものになっているので

頑張って毎日受講をしましょう!

そしてマスターは3冠しましょう!!

高1,2年生の時にサボっていたら高3で大変になります。

なので今は騙されたと思って校舎に来て勉強をしましょう!!

 

高1.2生も受験生も今年の夏休みはいい夏休みだったと自信満々に言えるように一日一日を大切に過ごしましょう!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

将来の夢はアクション仮面とよく言っている

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 8月 10日 夏休みにやっておけばよかったと思う勉強【須藤みのり編】

こんにちは!担任助手の須藤です。

最近暑すぎませんか?私の体は今年の暑さに耐えられる自信はないようです。

外出たら溶けるんちゃう?と思っています。運動部だったとは考えられないですね…。

いかに外に出ないで生活をするかを常に考えています。

こんな暑い中部活をやっているん皆さんはすごいですね!

熱中症に気を付けてください!

 

さて、本題に入りましょう!

今回のテーマは「夏休みにやっておけばよかった勉強」です。

夏休みも中盤に差し掛かって、そろそろ日々の過ごし方に慣れてきたころではないでしょうか。

夏休みの計画は順調に進んでいるでしょうか!?

なかには夏休み何すればいいのかわからなくなってきている人もいるでしょう。

これから話すことをぜひ参考にしてみてください!

①受験生の時の夏

これは勉強と言えるかは微妙ですが、もっと解き終わった過去問の分析をすればよかった!

ただ過去問を進めていても自分の今の状態は把握できません。どの問題の正答率が低いのか割り出すべきです。

過去問を進めるのはとてもいいことです。しかしやりっぱなしは絶対にダメ!

受験を乗り越えた先輩たちの中には過去問分析用のノートを作っている人もいました。

「分析する時間なんてない!」と思う人もいるかもしれませんが、これも自分の学力を伸ばす方法の一つです。

是非やってみて下さい!

 

②低学年の夏

これも勉強法と言えるかわかりませんが、やっておけばよかったと本当に後悔していることです。

それは、勉強をすることを習慣化すればよかった!です。

部活が忙しいことを理由になかなか勉強をしなかったり、サボりがちでした。

しかし、受験生になった時になかなか長時間勉強することが出来ませんでした。

一気に勉強量を増やすのは正直困難です。受験生になる前に勉強する癖を是非つけて下さい。

 

勉強法とはとてもいいがたい内容になってしまいましたが、是非参考にしてみて下さい!

暑い日が続きますが、一緒に夏を乗り越えていきましょう!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

東進に住んでるのかなと思うくらいいつもいる

同い年の担任助手!

実は高校も同じでした。話した記憶はごくわずか…。

 

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 8月 9日 夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強【井上陽斗編】

こんにちは!栄えある長男役として抜擢されました井上陽斗です!

非常に妥当な配役ですね。疑う余地もありません。

仮に1年生担任助手で家族構成をするなら、パパは松本拓海でママは小林彩生ですね。言わずもがなです。

あとは個性豊かなラインナップなので配役めんどくさいです。

一人一人の説明すると長いし内輪ネタすぎてつまらないのでやめときます。

ただ一つ言えるのは

僕は1年生担任助手みんな大好きですね。

変なテンションでふと思ったことなんですけど、せっかくなので書いておきます(笑)

担任助手を始めて半年が経とうとしているので、柏校のみなさんにはぜひぜひ1年生担任助手全員の名前を覚えていただいて、話しかけてくれたりなんかするとみんなめちゃくちゃに嬉しいです!これからもよろしくお願いします!

 

なんかよくわからない前置きとなってしまったのですが

気を取り直して本題に入らせていただきます。

今回のテーマは「夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強ということなのですが

率直に言うと、僕にはありません!

受験生としての夏休みだった去年の今頃はまだ部活を続けていたので、午前中は部活へ行き、午後は東進に来て勉強をするという生活リズムが体に染みついていました。

そのおかげで気持ちの切り替えもしやすく、自分が勉強に使える時間には限りがあること、午前中から勉強している人と比べれば大きな差があることを自然と理解し、限られた時間をどのように活用するかを具体的なイメージを持って勉強に取り組めていたので、やっておけばよかったなと思う勉強はなく、自分の最大限の勉強ができたと思います。

今考えれば、サッカーが大好きで部活に全力を注いでいた自分には東進のシステムが1番合っていたし、東進だから部活と勉強の両立ができて志望校に合格できたなと感じます。

とは言っても、僕のように高3の夏休みも部活があるという人の方が少ないとは思うので、そのような人たちにも共通してやってほしい夏休みの勉強法としては

一日のリズムやルーティンを決めて継続すること

これがめちゃくちゃに大事です。夏休みに限らず勉強において計画性継続性不可欠なものです。

朝は何時に起きて何時に登校して、何時から過去問を解いて何時になったら単語を見直すか、帰るのは何時で寝るのは何時なのかという一日の流れを考えずとも勝手に身体が理解しているくらいの生活ができることが理想です。

難しいことかもしれませんが、高い理想や目標を持って行動し、それを継続することでしか成長はできないと僕は思います。

特に受験生は1回きりの夏休みだから、妥協することなく全力で自分を追い込みましょう!

そして僕たち担任助手はそんなみなさんを全力でサポートします!

悔いの残らない夏休みにできるように一緒に頑張りましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

惚気

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2021年 8月 8日 夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強法【小林彩生編】

こんにちは!小林彩生です!

大園くんの紹介にもありましたが、私は小中高ずっとバスケをやってるバスケ女子です

バスケといえば、みなさんオリンピックは見ていますか?

日本女子バスケは決勝まで進んでいるんですよね!そして、なんと私のこのブログの日が決勝当日なんです!

応援できる人はぜひおうちのテレビで、受験生は勉強を頑張りながら心の中で応援しましょう!

頑張れ、日本!

 

壮大な応援をしたところで本題に入りましょう

今日のテーマは

「夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強法」

です

 

夏休みって時間が無限にあると感じてしまうんですけど、気づいたらあと一週間しかない…

みたいなことありませんか?

特に受験生にとって夏休みは運命を分ける重要な期間でもあります

そこで今から紹介する去年の私の反省をもとにみなさんには後悔のない夏休みを送ってほしいです

 

と言っても、私は毎日朝から登校して、朝活に参加して、過去問もしっかり終わらせて、閉館まで勉強する

という模範的な生徒だったと思います 自分で言うことではないのですが

 

そして今の柏校にも朝から勉強を頑張っている生徒がいることを私は知っています!

そんなみなさんに一つ気を付けてほしいことがあります

それは今の現状に満足してしまうことです

東進にいることが目的になってしまっていませんか?

しっかりと今日一日やることを決めてから机に向かわなければ意味がありません

作戦を立てていない勉強は効果が半減してしまい、次は何しようと考える時間がもったいないです!

 

しかし勉強のスケジュールを立てる時間を作るのは少し面倒ですよね

そんな時はグループミーティングを活用しましょう!

今一度自分の書いている週間予定シートが、実行可能なものになっているか確認してみてください

 

勉強法というよりかは戦略面について話してしまいましたが、全員が全員同じ方法で勉強すれば第一志望校に合格することができるわけではありません

自分に合った計画を自分で立ててみましょう!

 

みなさんの夏休みが充実したものになりますように!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

家族ごっこをするとしたら

長男に指名したいあの担任助手です

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 8月 7日 夏休みにやっておけばよかったこと【大園航陽編】

こんにちは。

サッカーやってるイメージの大園航陽です。ブログの面白い大園航陽です。

夏暑いですが夏バテにならないように睡眠、食事などの生活習慣に気を付けて乗り切りましょう!

今日は真面目なこと言いました(^▽^)/

さて、今回のテーマは

「夏休みにやっておけばよかったなと思う勉強」

です。

やっとけばよかったことは簡単に言えば1つで、持っている知識をアウトプットして、定着させる。ということです。

それを根底に低学年ver.と受験生ver.で分けて話していきたいと思います。

まず、低学年についてです。

私が受験勉強を意識して勉強し始めたのは高校2年の3月くらいです。

一応高校2年の夏ごろから東進には入っていて毎日登校は意識していました。

しかし受験勉強というよりはとりあえず学校の勉強の予習を軽くやるという程度でした。

受験を終えてみて、高校1.2年の夏休みにやっておくべきだったと思う勉強は東進でも学校でも、授業で習った内容の長期定着のため即ち、受験でも使うことのできる学力をつけるために既習内容を復習したうえでその範囲の問題演習をひたすらやりまくることです。

定着するまで問題演習をこなすと効果が実感できると思います。

次に受験生の時にやっておくべきだったなです。

受験生になってと思うことは強いて言うなら数学の解法パターンの引き出しを増やして、演習でのアウトプットによって定着させるおくことです。

私の場合はこうでしたが、それぞれ課題(not宿題)が各々にあると思うから一度立ち止まって自分の課題を見つけてそれをどんどんつぶしていく。

というのができたら強いのじゃないかなと思います。

しかしこれ以外には特に見当たりません。

受験生になってからの夏休みはしっかり自分の中ではフルパワーで自分がやれるだけ頑張り続けたので悔いはありません。

皆さんも絶対後悔できないだろうくらいの集中力で毎日の勉学に励みましょう。

各々で過ごす夏休みの在り方は違うと思いますが、それぞれの人が後悔を残さない夏休みにしましょう!!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

 

元バスケ部のK.Sさんです。

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼