ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 夏休み後にするべきこと【松本拓海編】

こんにちは、頼れる先輩の担任助手、松本です!

後輩から「頼れる」と言われるのはうれしいことですね。

そして今日は8月31日です…!

やり残したことはないですか?忘れてた学校の宿題はないですか?

 

ということで今回は

夏休み後にするべきこと

について話します。

 

他の柏校担任助手たちも色々伝えてくれていますが、私が思う最優先は

季節の変化などによる心身の変化に気を付けよう

ということです。何をいまさら…と思うかもしれませんが、これって結構大事なんですよ。

受験生について詳しく話します。

 

いよいよ夏が終わり、試験本番も近づいてきました。高3生はこれから

①共通テストの出願

②指定校推薦の開示など

があります。

①について、高3生は基本的に学校経由で出願するため、
学校で願書もらう→正しく記入→ミスないか再々再三確認→学校に提出
となります。ここでミスると共通テスト自体受けられなくなるかも…

②について、これは受ける人とそうでない人がいると思います。

①であろうと②であろうと

「学校に行くこと」

が必要となります。体調は崩せませんね。

「いまさら学校なんて…」「東進に朝から居たいです!」

気持ちはわかりますが、間違えちゃいけないのは

試験に合格していきたい大学に行くのが受験の目標

であって勉強すること自体は目的ではないということです。

また、気を付けることとして「心身」としたのは推薦という制度があるのもあります。
もちろん行きたい大学・学部を推薦で合格を勝ち取るのは何ら問題ありません。

しかし、

「志望校ではないけれど安全だから、推薦で進学する」

というのは心が疲弊している可能性があります。
8月の模試などで成績が出ず折れてしまったり、夏思うように勉強できなかったり…。

受験勉強を楽しみながらできる人は限られていると思います。
そして多くの受験生がしんどいながらも頑張って勉強を続けてきたことも知っています。

だからこそ志望校を諦めるようなことはしてほしくないです。

自分がなぜ志望校に行きたいのか再確認して進み続けましょう。

(再三にはなりますが、「志望校に推薦で合格進学する」というのは一つの正しい選択だと思いますよ。)

体調については自明だと思いますが、
夏以降は気温変化&学校始まりという生活の変化で体調崩しやすいです。
また、「一日3時間睡眠で勉強してます!」なんてのはおおよそ持続可能性がなく、
結果体調崩してロスの方が大きくなる…みたいなことがあります。

長くなってしまいましたが、以上のように受験生の秋は心身ともに疲弊してしまいがちです。

大学受験の目標は「志望校に合格すること」

これを間違えず、心身ともに健康で夏以降も勉強していきましょう!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

あしたのブロガーは、

本人には言いませんが頼れる理科大の大先輩

ヒミツですよ?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2022年 8月 30日 夏休み後にするべきこと【丹心美編】

どうも、こんにちは✋

柏校担任助手の丹心美です。

尊敬している、wonderfulな方すぎる陽斗さんに嬉しく紹介して頂きました!

私の名前、由来がわかりやすすぎてウーンと思ってしまった時期もありましたが、今では気に入っています!

 

今回のテーマは、

夏休み後にするべきこと  です。

新学期は、文化祭・体育祭などのBig Eventが目白押しですよね。

そんな時期、私はメリハリをつけることがとても大事だと思っています!

受験勉強も学校のイベントも、どちらもかけがえのない経験です。どちらも満足のいくものにしましょう!

 

次にここで、学校が始まる皆さんへ私のオススメ勉強時間を紹介します!

それは朝学習のススメです。

いつも学校へ始業時間に合わせて言っている人は、30分くらい早く行き、勉強する。

これ、とーーってもおすすめでこの30分、とても大事です。

誰もいない静かな教室で勉強する………。環境としては最高です。

寝ていただけの朝の時間を有意義に使えますし、

朝から頑張っている自分偉いな、、。と言う気持ちになれます。

ちなみに私は、この時間で古文・英語の大問別演習をタイムアタックで解き、

放課後東進で丸つけ・復習してから次の勉強をする…という習慣でした。

朝学習を継続出来たら、自信にも繋がります。

今回いいなと感じた方は、新学期からぜひやってみてください!

〔するべきことというか、紹介になってしましましたね、すみません(-_-;)〕

 

秋本番、これからも頑張っていきましょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

スーパー頼れる先輩です

周りをいつでも助けています。

背中を追い続けたい!!!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2022年 8月 29日 夏休み後にするべきこと【井上陽斗編】

こんにちは!井上陽斗です!

「夏が似合う男」の称号を頂きましたが、

たぶん全然そんなことないです笑

むしろ夏が似合う男になりたいくらいです

日サロで真っ黒に焼いて、全身にタンパク質つけるためにプロテイン飲みまくって出来上がったパーフェクトボディで海岸沿いをサーフボード片手にゆっくり歩くところから自己研鑽していきたいと思います。

 

今日から新しいテーマです!

「夏休み後にするべきこと」

ということで、今回は

①受験生へ

②高2生以下の東進生へ

③まだ東進に入っていない高校生へ

の3本でお送りしていきたいと思います。

 

①受験生へ

長いはずだった夏休みも気づけばあっという間に終わり、刻々と勝負の冬が近づいてきましたね。

そのことに多少なりとも不安を抱えている人が多いのではないでしょうか。

学校が再開するとなると、さらに勉強に注げる時間は限られる中、3年生にとっては最後の学校行事である文化祭や体育祭があると思います。

中途半端に勉強の心配しながら行事を終わらせるのは得策ではないです。

一生に一度の学校行事は全力で楽しみましょう!

その上で勉強も当然ながら夏休み以上に頑張る!

きちんとしたメリハリがあれば、学校生活の充実と第一志望の合格は両立することができます!

 

②高2生以下の東進生へ

夏休みは部活に遊びに盛りだくさんだったろう高2生以下の東進生のみなさん、

勉強の方は順調に進められているでしょうか?

夏休みが明けてからは、部活に行事に定期テストと、

「東進の勉強ができない理由」にすることのできるものがたくさん出てきます。

もちろん、部活も行事も定期テストも全力で頑張ってほしい!

だけど、1年半後、2年半後に合格をつかみ取る人は

こういう時期に平然な顔でコツコツと受験に向けた勉強を積み重ねられている人です。

その積み重ねの効率を高めるために東進の高速学習があります。

フル活用して受講にマスターに頑張りましょう!

 

③まだ東進に入っていない高校生へ

「受験勉強は高2の冬からで余裕でしょ」

「高1から始めるのは早すぎる」

このように考えている方もきっといると思います。

しかし、受験勉強に早すぎるなんて概念はありません!

例えば、もし受験を間近に控えて焦っている12月の高3生に

「今、1番ほしいもの」を尋ねたら

恐らくほとんどの受験生が

「時間」と答えると思います。

高3の12月ではそれを手にすることが叶いませんが

まだ東進に入っていない高校生はその「時間」を今から可能な範囲で最大化することができます。

 

でも別に東進じゃなくても…と

思われるかもしれませんが、部活に行事に学校の勉強に遊びに、

ただでさえ高校生には時間に限りがあります。

その時間を受験に向けて最大化したうえで

効率化するには、これは高速学習しかありません。

高速学習の東進で今すぐ努力を開始しましょう!

柏校でお待ちしています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

努力は報われるの体現者

おもろセンスも抜群です

常に生徒に寄り添う姿勢を忘れない

心の美しい担任助手です!

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 8月 28日 おすすめの息抜き方法【有井考己編】

こんにちは。担任助手の有井(ありい)です。

前回の変わった紹介のされ方に若干戸惑っていますが、

とりあえず人への感謝は忘れずにいたいものです。

 

さて、今回のテーマは「おすすめの息抜き方法」ということで、

私が受験生時代に実践していた息抜き方法をお伝えしたいと思います。

 

外で歩く

何時間も机に向かって勉強し続けていると、

身体が固まり、集中力は落ちていきます。

それを打ち破るには、固まった体を動かしてやることが一番です。

昼休みに10分ほど外で歩くだけでも集中力は大きく変わるので、

それを習慣化するといいと思います。

 

 

 

②好きな科目の大問を解く

いくら息抜きが大事とはいえ、

そう何度も1日に息抜きで外に出たりするわけにはいきません。

そこで、勉強内容に変化をつけるために好きな科目に手を付けるのも有効です。

例えば私は数学が好きだったので、

数学の大問はかなり楽しんで解けていました。

特に、ここから受験生の皆さんは単元ジャンル演習による

苦手潰しがメインになると思います。

その息抜きとして、自分が好きな科目を間に挟んで解くのは

思いのほか有効だったりします。

 

 

 

模試が終わり、点数が上がって喜んでいる人

思いのほか伸びず落胆している人もいると思います。

点数を見て気持ちが上下するのは不可抗力です。

ただ、皆さんの目標は「本番」で合格点をとることだということをお忘れなきよう。

今回の模試を「受けただけ」で終わらせないよう、まだ復習が終わっていない方は

この文を読んだら間髪入れずすぐ復習にとりかかりましょう。

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

偏見ですが一番夏が似合いそうです

お楽しみに。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 8月 27日 おすすめの息抜き方法【司馬浩志編】

こんにちは、担任助手の司馬です!

校舎に来ている人はわかると思いますが、、、

”目指せ!毎日登校!!”

がこの夏のスローガンでした。

 

 

 

嘘です。。。

未だに受験生の頃の感覚が抜けてないんですかね(汗)

 

気づいたらもう8月も終わってしまいますね。

みんなはこの夏休み頑張れたかな!?

模試でいい結果を残せたかな!?

 

去年の今頃の自分は模試であまりいい結果を残せず萎えてた気がします。

良くも悪くも後戻りしている暇はありません!

できなかったところはしっかり復習して、次に活かしましょう!!

 

さて、今回のテーマは「おすすめの息抜き方法」ということでね

僕が実際におこなっていた息抜きを伝授します。

 

其ノ壱 寝

これは多くの人が実践済みだと思います。

15~20分ほどの仮眠は脳に良いって聞いたことがあります。

時間を決めてリフレッシュ、起きたら切り替えて集中!

 

其ノ弐 立

長時間座っていると血流が悪くなって眠くなってしまいます。

1時間に一回は立って血流を良くしましょう! 

 

其ノ参 変

変(ヘン)ではありません。”change”の”変”です。

集中力が切れたら科目や場所を変える。

とっっっっっっても有効です!!

僕が愛用していた場所は”スナックルーム””セブンのイートイン”の2つです。

 

これらは僕が実践済みです。

信じるか、信じないかはあなた次第

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

僕が小学校の6年生を送るときの歌にいました!

〇〇○~がと~ さよ~なら~ ろ~くね~んせ~い

いろいろお世話~に~ な~りま~した~

お楽しみに!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼