ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 18日 模試後の復習法!【関口笑太郎編】

みなさんこんにちは!

紹介にあった通り髪を切った関口笑太郎です!

みなさん僕のイメチェンはどうでしたか?僕はあまり短髪が好きではないのですが、周りの人からは短い方が良いとよく言われます。だから次の髪型をどんな風にするか迷ってます。

オススメの髪型あったら教えて下さい!

 

さて、今日僕が話すことは模試の復習方法です!!

 

よく言われているとは思いますが、復習が模試の価値を大きく左右します。

もうすぐで模試があった日から1週間が経ちます。

まだ復習をやってない人は昨日の塩畑のブログを見て速攻でやることの重要性を理解してすぐさま取り組みましょう。

では、復習をした皆さんにお聞きします。

 

解説授業は見ましたか??

 

まだ見てないという人は是非受けて欲しいです。模試を受けた皆さんは解説授業をPOSから受講できます。

やり方はPOSの講座を予約する画面で、模試の解説授業を選択すると様々な模試の解説授業が出てくるので、自分が受けた模試の解説授業を選んぶという形になります。

この解説授業では、東進の一流の講師が解答へのプロセスを皆さんへ教えてくれます。

特に共通テストでは、知識があってもこの解答プロセスをきちんと正しく理解しないと、間違ったり時間が足りなくなって解き終わらなくなってしまいます。

だから、間違った問題はもちろん、曖昧な根拠で正解した問題や自分では完璧なつもりの問題も解説授業を利用して解答プロセスを確認し、模試の価値をあげましょう!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

明日のブロガーは?

女子高出身の上品な1年生!!

なんかいつも急いでるイメージです(笑)

お楽しみに!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

2021年 6月 17日 模試後の復習法【塩畑亮介編】

 

 

こんにちは!担任助手の塩畑亮介です!

紹介にあったとおり実は僕は

とてつもなく運がいい男

なんです

周りの友達にはえげつなく恵まれ、

なぜかサッカーの大事な試合で最後にボールが自分の目の前に転がってきて

決勝点を決めてしまうような男なんです

それに受験も、、、と言いたいところですが

受験は運ではどうにもなりません

自分でいうのもなんですが、僕は受験も勉強も両立しながらめちゃめちゃ頑張って

その結果がついてきたのかなと思っています。

皆さんも合格をしっかりと実力で勝ち取れるように頑張ってください!

 

さあでは本題に入りましょう

今回のテーマは

模試の復習法

です

先週の日曜日に全国統一高校テストがありましたね

みなさんどうだったでしょうか?

感想は様々だと思いますが、この模試を決して無駄にしないようにしましょう

僕がやってほしい模試の復習のポイントは

模試の当日に復習をする

ということです!

模試の後は一番記憶が鮮明です

特に自分が選んだ選択肢の記憶です

国語や英語では、なぜこの選択肢を、どの部分を根拠にして選んだのだろうか

社会科目では、間違ってしまった問題は選択肢のどの部分に騙されて本当だったらどんな文になるのか

その記憶が鮮明なうちに復習をすることはとても効果があります

一日中集中していたのでで疲れているとは思いますが

この時間を無駄にしてほしくないです

実際に自分も受験生の時は我慢できないってのもあったと思いますが帰ったらすぐに自己採点をして

もう一度長文を読んだり

日本史の間違えが多かった範囲を教科書で読み返したりしていました

なので、皆さんも

家帰ってからの時間が勝負を分ける

と思って頑張ってください!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

明日のブロガーは?

髪を切ったことによって

よりイケメンになり

社員さんに大人気なった人です

担任助手をよく見ていればもうわかりますよね?

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 16日 模試後の復習法!【井上陽斗編】

 

こんにちは!担任助手の井上陽斗です!

 

 

いきなりですが、本日6月16日は何の日か皆さんご存じでしょうか。

あまり有名ではないので難しいかもしれないですが、勘の鋭い方ならなんとなくわかるのではないでしょうか。

 

 

 

そうです!6月16日は僕のお母さんの誕生日です!

誕生日おめでとうございます!

 

 

誕生日とかでもない限り日頃の感謝を伝えることなんてなかなかないじゃないですか。

恥ずかしいし。

だからこそ伝えるきっかけがあるときにきちんと伝えることが大切なのかなって思います。

なので皆さんも僕のお母さんの誕生日を機に、身近な人への感謝を伝えてみてください。

今日の前置きはこんなところですね。

 

さて、今回のテーマは模試の復習法ということですが

模試は復習をしないと本当に本当になんの意味もありません!

1日の時間をまるごと使って受けた模試なので、それを価値のあるものにするためにも効率のいい復習は必要不可欠です

そこで今日は、僕が受験生時代に意識していた模試の復習の際のポイントをお伝えします!

 

ずばりそれは...

1問たりともスルーせずに振り返る

ということです。

めちゃくちゃにめんどくさそうだなと思う人もいるかもしれません。でも模試は復習にこそ時間をかけるべきものなので、ある程度の時間はどうしても必要になってきます。その上で1問1問、なんでその答えにしたのかを明確にしてください。根拠があって自信をもって正解できた問題は、確認出来たらそれ以上の復習はいりません。逆にもう全く解けそうにないような問題も、時間をかけて復習する必要はないです、そういう問題はこれからじっくり勉強を進めていくことで出来るようになったり、本番でも解けないレベル感の問題だからかもしれないからです。

ではどんな問題に時間を割いていくべきなのでしょうか。

それは、根拠はないけどなんか正解しちゃったなっていう問題です。

模試の復習というと不正解の問題だけをピックアップしがちですが、この偶然起きてしまった正解の問題には要注意です。こういう問題はだいたい次やったらできません。しっかりとした根拠を発見し、理解できるまでもう一度問題に取り組むことが大事です。だからすべての問題に目を通すことが必要なんですよね。

なんか具体的な復習の方法について触れられてなくてすみません。

要するに大事なのは、自分が注意して復習するべき問題を見つけること、

その問題を根拠を持って正解するのに必要な要素を見つけること、

なのかなと個人的には思います。

あとはこの発見をもとにどのような勉強ができるかで、今回受けた模試の価値は大きく変わってくるので、

まずは基礎基本から忠実に頑張っていきましょう!

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

明日のブロガーは?

僕が今までの人生で出会った人のなかで

誰よりも”持ってる”人です

わかるかな?

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

 

2021年 6月 15日 模試後の復習法 【高垣幸輔編】

こんにちは!!

紹介通りのいい人で頼りがいのある高垣幸輔です!!!!

 

「最近毎日いるやんこいつ」って思っている人がいると思いますが、暇なわけじゃないです!

毎日夜中まで課題をやって、テスト勉強をしていたので平均睡眠時間が3時間位でした。

結果的に中間テストで全て学科内で1位を取れたので大成功でした!!!!!

 

まあ中間テストがなくても課題ばっかで平均睡眠時間は4時間なんですけど、、、

なのに全然元気なんで受験生の人は今以上に勉強しても死にはしないので今以上に勉強できると思うのでやりましょう!!!!

 

さて本題です

 

模試後の復習法について話します!!!

 

僕がやっていたのは、自己採点で出来なかったとこをチェックし、そこだけ解説授業を見て、

この後が重要です!!

 

出来なかったところの範囲だけ参考書やテキストを使ってできるまで解きましょう!!!

 

理系なので文系の復習方法はわからないですが、数学と理科は出来なかった範囲を知って

参考書などを解いてできるようにならないと模試を受けた意味がありません!!

 

模試は自分が今どのくらいの位置にいるのか知るのも大事ですが、出来なかったところが出来るようにならない限り

模試を受けた意味はないと思います!!!!

なので絶対復習をしましょう!!!!

ps 縦読み文章無理でした

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

明日のブロガーは?

鳥を飼ってそうなイメージで

モテる為にイメチェンをしたあの人!!!

 

わかるかな?

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 


2021年 6月 14日 模試後の復習法!

こんにちは!宮垣深桜です!

 

今日からテーマが変わります!

テーマが変わって一発目の担当というのは

すこし緊張してしまいがちです、、

 

ですが、このブログを見てくれているみなさんの力になるような話をしていきたいと思います!

 

では早速、今回のテーマに入って行こうと思います!

 

今回のテーマは

模試後の復習法!

です。

 

昨日、6月13日に全国統一高校生テストがありましたね

模試が難しかった、分からなかった、

受験した人はそれぞれの感想を持ったと思います。

 

しかし、感想を持つだけではなく

模試を受けたあとの復習をどのようにするかによって

今後の学力が変わってきます

 

是非、これから1週間、志望校に合格した担任助手の復習法を

参考にしてみてください!

 

さて、私の復習法ですが科目ごとに分けてみていきたいと思います!

 

①国語は「答えの根拠を明確にする」です!

国語は答えを導くまでの過程が大事だと思っています。

 

どこが答えの根拠になるのかを確認

それを自分が理解できていたか振り返る

解説の導き方を確認し、自分のものにする

 

というサイクルを意識して行っていました!

 

②英語は「分からないものを明確にする」です

自分に足りないものは単語力か、文法力か、図を読み取る力なのか

それを分析し、明確にして弱点を潰すようにしていました。

単語力や文法力が足りなければ、

高速マスター基礎力養成講座をフル活用し、

読み取る力が足りなければ

過去問など演習量を増やしていました!

東進の模試の成績帳票は自分の弱点がはっきりとわかるようになっているので、

是非、そこにも注目してみてください!

 

③日本史は「微妙を確実にする」です

私はどんな問題よりも、解答を見たら「あ~そうだった!」となる問題を徹底的に勉強していました。

誰しも、確実さに欠ける問題に出会ったことがあると思います。

その問題は、全く分からない問題よりも簡単に完全に自分に取り入れることが出来るはずです。

自分にとって微妙にわからない問題があれば、

教科書でその部分を探して全力で読み込みます。

そのようにして私は自分にとって確実にわかる問題を増やしていきました!

 

 

ものすごく長くなりましたが、

模試は自分の足りない部分を見つけて克服する場

と思っているので、

自分自身を分析していくことが私がおすすめする復習法です!

 

是非、自分のやり方を見つけていってください!

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

明日のブロガーは?

 

私と名前の形がぱっと見は似ている

実はめちゃくちゃいいひとで

なんでもこなしちゃうあの方です!

 

わかるかな?

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼