ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 21日 おすすめの定期テスト勉強法【米谷和真】

こんにちは!担任助手の米谷和真です!

最近大学の中間レポートの存在に気づき、大慌てで取り組んでいます…

大学の課題は締切が過ぎた時点で終わりなので、気をつけます!

 

さて、今回のテーマは【おすすめの定期テスト勉強法】です!!

このテーマはちょっと自信があるので、ぜひ参考にしてくれたら嬉しいです!

 

定期テストで高得点を取るために重要なことは、

①計画②目標③具体的な取り組みです!

①計画

計画において大事なことは、テスト2週間前からテスト当日まで、

どの科目をいつ、どのくらいやるか設定し、絶対にそれをやりきることです!

②目標

目標は現実的に取れそうな点数の+20点で設定しましょう!

目標を高くもつことで、それに対して必要な勉強量が見えてきて、妥協もなくなります!

③具体的な取り組み

暗記科目は、教科書や授業ノートを自分なりに新しくまとめ直し、ワークを何周もする。演習科目は、解法を自分で理解できるようになるまで何度も解き直す。人に何も見ないで、教えられるぐらいまでできたら、最高です!!

 

自分は定期テストで誰にも負けたくなかったので、全教科このように取り組んでいました!

 

人によっては、定期テストは効率よく平均点くらいをとっておきたいという人もいると思います。その場合は、いかに短い時間で高い点数を取れるようにするかを意識しましょう!

 

例えば、ワークやワークの答えをざっと見て、わからないものや、説明できないものだけをピックアップして、復習してみる。なども良いと思います!

 

これまで多くの担任助手が、おすすめの勉強法を紹介してくれましたが、結局はそれらを参考にしつつ、自分なりの学習方法を見つけることが1番良い方法になると思います!

 

ぜひ定期テストで良い点をとって、校舎で思う存分自慢してください!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは…?

自分が生徒時代にとてもお世話になった人です!!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

 

2023年 5月 20日 おすすめの定期テスト勉強法【長瀬好葉編】

 

 

 

 

你好!

こんにちは!長瀬好葉です!

 

 

 

私は今大学で学んでいる中国語が難しくて、とても苦しんでいます、、

 

 

でも外国の方が話している内容が分かったら面白いだろうな~と思って

頑張りたいと思います!

 

 

 

 

さて、今回のテーマは【定期テストの勉強法】です

 

 

今までを振り返って思うことがあります。

 

 

 

 

それは、毎日少しでも学校で勉強した内容に触れること」

 

 

 

が定期テストで点数を取る1番の近道

 

だということです!

 

 

分からない部分は先生や友達,担任助手に聞いて、その日中にわかるようにする!

 

 

難しいことでもあると思いますが、本当に大切です!

 

 

 

 

 

 

 

私は上に書いたことが出来ていなくて直前に焦って、

このままだと赤点になってしまうと思い、

信号を待つ時間でさえも単語を詰め込む状態でした。

 

 

それと同時に、あーあの時スマホを見るんじゃなくて

早くワーク進めていればなと反省していました。

 

 

 

 

 

皆さんは毎日の隙間時間をどう過ごしていますか⁉

 

 

高校性はあっという間に終わって気づいたら大学生になっています。

 

 

今は長いなあと思っていたとしても、振り返ったらあっという間です!

意外と時間ってない!ほんとに!!

 

 

隙間時間をどれだけ将来の自分のために使えるか

これは私の課題でもあります💧

 

 

 

 

皆さんも無駄な時間がないか振り返ってみてください!

 

 

 

 

東進の受講もマスターもあって大変だとは思いますが、

私は学校の定期テストで出た問題が入試に出て解けなかったという経験があります、、

 

 

全部高得点は大変だって人も入試で使う科目だけはせめて満点とる!

 

という勢いでテスト勉強頑張れ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

珍しい苗字!第一印象,優しそうでした!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

 

usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success

2023年 5月 19日 おすすめの定期テスト勉強法【川岸翼編】

 

こんにちは!担任助手の川岸です。

お久しぶりです。

今私は五月病に苛まれています。

色々なことに慣れてきて手を抜きたくなる時期ですが、いい感じにやっていきましょう。

私も頑張ります。

 

さて、今回のテーマは

【定期テストの勉強法】です

 

わかりますよ。わかります。手抜きでなんとかしたくなりますよね。

私は定期テストにやる気が出せないタイプでした。

 

少しでもやる気を出せたのは得意教科の数学だったのですが、

そのわずかなやる気が功を奏したのか、

受験最後まで得意教科でいさせてあげることができました。

 

定期テストは苦手な、嫌いな教科もやらなきゃいけません。

が、今回は定期テストを使って得意をさらに伸ばすコツを伝えましょう。

 

そのコツはズバリ、

「100点を目標点にすること」です。

 

苦手教科に時間を割かなきゃいけないのはわかります。

でも、ドーンとひとつ満点取ってみたくないですか?

 

気持ちいいんですよこれ。

満点ってつまり学年1位確定ですからね。

 

私はこのスタンスで勉強した結果、

満点は取れませんでしたが、

ある回の数学で学年1位の座を手にしています。

ただ、その回のテストでは他の教科が散々でした…(笑)

 

…はい。

わかりますよ。

みなさん言いたいことがあるでしょう。

私だってこの勉強法が欠陥だらけなのは理解しています。

 

でも、高い目標を立ててやる勉強って楽しいですよ。

テスト勉強で実践するかはあなた次第ですが、

得意教科に向き合う時、いつもより高い目標を設定するのも

いいかもしれません。

 

私の場合はそれが受験での武器に繋がりましたしね。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

横に並ぶと身長差を感じます

ほわほわした雰囲気のあの方です!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success

2023年 5月 18日 おすすめの定期テスト勉強法【満田成編】

 

ここ数日急に暑くなってきましたね

 

体調を崩さないように気を付けていきましょう

 

さて今回のテーマは

 

おすすめの定期テスト勉強法ですね!

 

皆さん定期テスト勉強は順調ですか?

 

私は高校生の時ほかの教科に時間を取られ、

あまり勉強時間の取れなかった

古文・漢文の勉強法を紹介したいと思います!

 

1つ目は、テスト範囲の文章を訳すことです。

 

当たり前のようですが、実際テストに出ると

細かいところまで

訳せないことがよくあると思います。

 

すらすら訳すことができると覚えきれていなかった

助動詞なども推測しやすくなります!

 

2つめは音読することです!

 

英語でもよく言われると思いますが

音読することで耳から入ってくる情報はとても頭に残りやすいです

 

テスト中に忘れてしまった時でも

急に思い出せたりするので

やっておいて損はないと思います!

 

 

 

苦手な教科も高得点目指して頑張ってください!

 

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

実は小学生のころから知っていて

 

仕事ができるあの人です!

 

 

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

2023年 5月 17日 おすすめの定期テスト勉強法【飯塚思温編】

 

こんにちは!担任助手の飯塚です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

最近は天候も優れず、気分が上がらない日も多いですが、あんまり思いつめずに気楽に過ごしていきましょう^^

私も今月は「7割のがんばりで」をモットーとして、モチベーションを継続させることを目標に勉強しています。

 

さて、今回のテーマは

【定期テストの勉強法】です

他の担任助手はみなさん真面目で頭が上がりません^^;

なので、私からは『ズボラのための直前対策』をお伝えします。

 

まず前提として、みなさんは「点数を取る」ことが目標です。(そりゃそうだけど!!)

時間がない前日ならなおさら、点数が期待できない勉強はもったいないのです!!(効率よく勉強しようということ。)

 

そこで、はじめにヤマを張りましょう。先生によっては、「ここテストに出すからね」と教えてくれることもあります。プリント類も確認しましょう。そして、どこが重要か、ある程度の見当をつけるのです。

 

あとはその範囲を、漏れなく忘れることなく脳に叩き込むのです。出そうなところは出ると思って、解答できる自信が付くまで暗記したり演習を重ねたりしましょう。

 

一見その場しのぎの勉強のように思えますが、意外とこれは重要です。受験においても、みなさんに残された時間は限られていますから、いかに「点数につながるような勉強」をできるかが勝負の分かれ目です。

 

ぜひ目標のための”近道”を探してみてください!

 

 

追記:ムチの「バァアンッ!!」って音は、地面を叩いてるからとかじゃなくて、先端の速度が音速を超えてソニックブームが発生しているかららしいです。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

スーツ姿がバリバリ仕事してる社会人に見えます

僕も大人っぽくなりたいです。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success
usechatgpt init success