ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 16日 おすすめの定期テスト勉強法【安藤優志編】

 

こんにちは!担任助手の安藤です。

 

最近、予定表を確認するときに何回か安藤と安野を見間違えました、、

皆さんもテストでは似ている漢字の見間違えのケアレスミスには十分に注意しましょう!

 

さて、今回は定期テストの勉強法ということで、私が意識してよかったことを紹介します!

 

それは 先生のクセを知ることです!!

 

具体的な勉強法ではなくガッカリした人もいるかもしれませんが、これを意識すればとても効率の良い勉強で高得点を狙うことができます!

実際の例でいうと、私の学校の日本史の先生はテスト問題のほとんどを一つのワークから出題するクセがあったので、そのワークをやり込むことで毎回9割以上を確実にとることができました。

出題のクセは先生ごとに異なるのに加え、今回の定期テストは新年度初の定期テストだと思うので対策するのは難しいかもしれませんが、次回以降はぜひ先生ごとの出題のクセを分析するという裏ワザを試してみてください!

 

しかし、これはあくまでも裏ワザなので時間に余裕がある人は大学受験のためにもテスト範囲を反復して勉強し、しっかりと内容を身に付けられるようにしましょう!

 

定期テスト頑張れー!!

 

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

理系の質問対応でいつも本当に助かってます!!

質問対応のエースです!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

2023年 5月 15日 おすすめの定期テスト勉強法【安野奏子編】

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます、おやすみなさい、安野奏子です。

(これ誰の挨拶かわかる人いたら、話しかけてほしいです。かなりレアです。)

 

ちなみにですが、、バレエの業界では時間が何時であろうと、先生や生徒には「おはようございます」と言います!

 

 

さて、今週のテーマは

「おすすめの定期テスト勉強法」です。

 

私は生物選択だったので、生物のテスト対策のお話をします!(日本史や世界史でも使えると思います)

まずは、テスト範囲の教科書をざっと読んで流れを掴みます。

そのあとに細かく、どんな内容なのかを確認していきます。流れがわからずにただ細かいところを確認しようとしても、なぜこの実験をしているのか、なぜこの変化が起こるのかがわからなくなってしまいます。

マクロの視点→ミクロの視点 この順番で勉強を進めると、頭に入りやすくなりますよ!!

 

他には

テスト範囲の内容を、真っ白な紙に、誰かに教えるかのように書き出す

ということをしていました!これをすることで自分かどこが理解できていないかがすぐにわかるので、効率よくテスト対策ができます!!

 

参考になるとうれCです!!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

一瞬自分の名前かな?と思ってしまうくらい、苗字の形が似ているあの人!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

2023年 5月 14日 モチベーションアップ法【小川知紗編】

こんにちは小川知紗です

 

ネイルの有無に関わらず昔から私の爪は注目されることが多いです。

なぜでしょう。自分もわかりません。

でも割れたり欠けたりしない丈夫な爪であることは自負しています。

今度、受付で生徒証を交換するときにでもチラッと見てみてください(?)

 

本題に入ります

今日のテーマは「モチベーションアップ法」ということで

私が高校受験のときから今でも続けている方法を1つ紹介します

可視化

です。

 

例えば私の場合シャー芯やペンのインクの減りで勉強量を確認していました。

シャー芯だったら1日で、ペンだったら1週間で使い切ることが受験期のマイルールでした。

 

他にも色々やり方はあると思いますが、

なにか目に見える基準を作ることで達成感や自信につながるんじゃないかな、

と思います!!

 

 

 

また昨日までのブログで他の担任助手も言っていましたが、

本当ならモチベーションに関わらずコンスタントに勉強できることが理想の姿です。

自分なりのルールやルーティーンがあれば、

環境や感情に左右されずに勉強計画を立てやすくなるのではないかと思います。

自分の勉強スタイルがしっかりと確立された状態で夏休みを迎えることが出来るように、

今のうちから出来ることはやっておきましょう。

 

今日の頑張りが明日以降の自分を助けてくれるはず!

1日がんばろう!

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

前から友達だったような気がするぐらい

フレンドリーでかわいいあの人!

お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

2023年 5月 13日 モチベーションアップ法【司馬浩志編】

このあいだ、身体測定がありました!

1年前よりも1センチ小さくなってました!

なぜでしょう!

 

どうも、司馬です。

 

 

 

さて、さっそくですが、本題に入りましょう。

昨日の引き続き今回のテーマは

「モチベーションアップ法」

これはなかなか難しいテーマですね、、。

つい1週間前までGW真っ最中だったと思うのですが、皆さんは悔いのないGWにすることができましたか?

勉強はもちろんのこと、部活動であったり、友達と遊んだり・・・etc

高校生ってやりたいことがたくさんあるし、時間が足りない日々を送っていると思います。

しかし、その限られた時間のなかでできることは限られています。

 

”人生は選択の連続”

 

ってよく言いますよね、これガチです。

勉強するも部活動に励むも友達と遊ぶもすべて自分次第だと思います。

そのときに自分が選んだ選択によって今後の皆さんが形成されていきます。

 

ところで、皆さん”本当に悔しい!”って思ったことはありますか?

部活動の最後の大会で負けた時、第一志望校に合格できなかった時、など僕は数えきれないほどたくさんあります。

きっと皆さんも1度はあると思います。

なぜ、人間は悔しいという感情を抱くのか。それは

「その目標に向けてなにかしらの自己犠牲をしてまで努力してきたから」

これに限ると思います。

受験勉強に関しても同じです。

時間も奪われるし、お金もかかるし、疲れるし、、。

勉強があまり好きではない人がほとんどだと思います。

でも皆さん将来自分が就きたい職業に就きたいし、お金持ちになりたいですよね!

ここまで来たら僕の言いたいことはもうわかっていると思います。

これさえわかっていればもう皆さん最強です。

 

頑張れ!受験生!

勤労は国民の義務です。

以上!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは~~???

彼女のネイルには何か惹かれるものがあります

僕もネイルデビューしたくなります

お楽しみに♪

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

部活に打ち込む高3生対象、高3 部活生特別招待講習

2023年 5月 12日 モチベーションアップ法【宮内海帆編】

こんにちは!

海に疎い人と紹介がありましたが私の名前は‘‘海帆‘‘ですよ??むしろ名前に海が入ってるだけあって、毎年行くくらい大好きなので誤解しないでください( ・-・̥ )

 

さて本題に入りますが今回のテーマは【モチベーションアップ法】についてです

皆さんが勉強をする上で書かせないのはなんといってもやる気・モチベーションの部分になってくると思います!

受講何コマやったら、模試の目標点が達成出来たらだったりこれを買う!だったり、いつもと違う環境で勉強してみる!などのモチベのあげ方も効果的だと思いますが、まず根本的な部分である「何の為に大学受験をするのか」「大学に受かったその先で何をしたいのか」を明確にすること自体が長期的にはモチベーションを保つきっかけになるのでは無いでしょうか。

土台がしっかりと完成してから先程言ったような、ちょっとした行動を実践してみるのがいいでしょう!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは…

最近また身長伸びた??

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼