ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 317

東進ハイスクール 柏校 » ブログ » 固定ページ 317

ブログ 

2019年 5月 22日 部活と勉強を両立するには【吉井直己】

どうも、吉井です。

このあいだ蓮池にキャンパスで会いました。

「キャップ 後ろ」の画像検索結果

「ネックレス チェーン メンズ」の画像検索結果

「タンクトップ メンズ」の画像検索結果

「アンダーアーマー ハーフパンツ」の画像検索結果

 

久しぶりにあったからかボディタッチが多くてきもかったです。

新野に言ったら吉井ロスだね と言われました。

ロスになるものなんですね。僕。

 

あと猪又さんにも会いました。

全然会わないね。という話をした次の日に会い、

その2日後くらいにまた会ってしまいました。

100メートルくらい離れてるのに手を振ってくるから全然わからなかったです。

 

豊馬君にも会いました。

船見さんは最近見てないです。

岡田、井上は会ったことがないです。

 

 

ちなみにこれらすべて僕が友達と一緒だったことはありません。

そうです、そういうことです。

 

友達がいないわけじゃないんですが、移動とか昼休みは一人がいいんですよね。

ほんとにそれだけです。うん。詮索はしないでほしいです。

 

 

ただそんな僕にも高校の時は友達たくさんでした。

そう、部活ですよね。

 

僕の部活は弓道部だったんですが、部員数が僕が3年の時に72名で

サッカー部抜いて1位でした。(男女合同なので…)

 

弓道、わかりますかね?弓ですよ弓

 

「弓道 弓」の画像検索結果

弓道をやりたかった理由は覚えてないですが、

告白すると、僕は弓道部に入りたいがために柏中央高校を選びました。

家が近かったからなんて口が裂けても言えません。

でも入ってから県立柏にもあることを知りました。

中央のほうが近かったので気にしませんが、すこし悲しくなったのを覚えています。

 

これでも一応部長だったので、割と大変でした。

しかも入れ替えの代で顧問の先生が変わり、1年生も多く、その時の僕は

山田雄大の免許証のようにやつれていました。

 

その中で受験勉強と両立しながらやっていたわけですが、

両立できていたかどうかと問われると不安です。

 

じゃあお前に聞くことはないよ。

 

そう思うかもしれませんが、僕なりに気をつけていたことが実はあります。

こういうのって後付けが多いんですが、割と当時から思っていたので信用してくれていいと思うんですが、

 

 

 

毎日校舎に来る。

 

 

 

だけですね。

それもう飽きたって人はもう一生休まないでください。

ちなみに僕は学校も無遅刻無欠席でした。

 

「そんなんじゃ満足できねえぜ」の画像検索結果

 

という人は毎日受講してください。

頭を使って勉強していればそのうち頭良くなります。

 

雨でも雪でも雷でも台風でもとりあえず校舎にくる。

試合の日もくる。文化祭の日も来る。

 

多分行っても寝て勉強できないけどとりあえず行くことは行く。

僕がこの時期に心がけていたのはほぼそれだけです。

そのうちただ来るだけにも飽きてきて勉強しだします。

 

だんだんと成長してくるものです。何かと理由をつけてこれないのであれば

それができていない証拠。

 

自分と向き合っていきましょう。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

名前が外来語の人です。

 

お楽しみに!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 



2019年 5月 21日 部活と勉強を両立するには【齊藤豊馬編】

皆さんこんにちは。豊馬です。

(サイトウって担任助手に二人いるので苗字で自己紹介するのやめました。)

 

上にあるバナーをブログを書くたびに見るんですが、毎回思うのが、

「俺って黒いな」ってことです。

受験期でちょっとは白くなったはずなのに、それでも黒さが残ってた上に、少し外でサッカーしただけで色が再生しました。最悪です。外部活の人たちは来る夏に備えて日焼け止めをしっかりと準備しておくように。対戦相手に黒すぎて助っ人外国人に見間違えられないようにしよう。(体験談)

 

 

さて、本日のテーマは「部活と勉強を両立するには」です。

僕は高校時代はサッカー部に所属しておりました。(故の色黒なのです)平日の放課後は月曜日以外練習があり、土日もほとんどの日が練習か試合が入っており、おまけに引退が8月初旬ととても遅く、ほかの人より自由に勉強できる時間を取りにくい環境にありました。

 

そんな中で、僕が意識していたのは、

とりあえず東進に行くこと・時間を最大限に使うこと・効率的に勉強することです。

平日部活が終わったらすぐ東進にいき、なるべく勉強時間がとれるようにしてました。とりあえず東進に体を持っていけば、勉強モードに入りやすくなれますし、早く東進に行くことは時間の確保と気持ちの切り替えにつながり、まさに一石二鳥なんです。

また、ただ勉強してればいいってものでもないので、自分に今必要な勉強は何かを常に考え、学力向上に向けて最短ルートを歩めるように努力しました。効率を図るために、眠い時は10分くらい仮眠をとるなんてこともよくありました(これは部活性の人に特におすすめ)。

 

 

ということで、ここまで部活と勉強の両立のために僕が意識していたことをご紹介しました。

僕の話をはじめ、ほかの担任助手の話も参考にしながら、皆さんも自分なりの勉強スタイルを確立していってください!引き続き勉強頑張っていきましょう!

 

ではでは~

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼


明日のブロガーは??

 

吉あ・吉・吉う・吉え・吉お

 

です!法則を見抜け!


▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2019年 5月 20日 部活と勉強を両立するには【三浦 康平】

朝の通学時の通勤ラッシュに心が折れそうな三浦康平です

そろそろ名前を覚えてもらえたでしょうか!?

高校まで自転車で12分だったので

大学まで全部で1時間20分の道のりはめちゃくちゃきついです

自転車大好きなので先日柏から木更津まで

約70キロをママチャリで走破しました!どやぁ!!

というこで始まりました本日のブログ

お題は‥‥

部活と勉強の両立です。

両立はきついと思う人はたくさんいると思います。

自分はサッカー部に所属していて火曜以外毎日部活そして朝練。受験生にはかなりきつい環境だったと思います。

 

スキマ時間にマスターをやることについては荻原が話したので、自分気持のことについて話そうと思います。

 

確実に自分一人なら絶対できなかったですね受験が終わってそう思いました(笑)

でも東進には部活性もたくさんいて、友達たちでブーブー練習のきつさに文句言って気持ちを発散させたり、

昼ごはんを食べてるときとかに部活の大会について話したりして勉強の息抜きができました!!

 

つまり言いたい一人でがんばろうとせずに

みんなでがんばろうということだぁぁぁぁ!!!

 

そして不安な気持ちはガンガン担任助手にいってくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! 

 

はい、ということで本日ブログを終わります

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは

 

 

トレンディエンジェルのみんなが好きなほうです

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



 

 

2019年 5月 17日 部活と勉強を両立するには【芝田和貴編】

どうも、こんちは。芝田です。2ヶ月ぶりの、登場です。

 

昨日の夜ごはんの席で担任助手の和田さんがものすごく嬉しそうに怖い話を語ってきました。その中の数話は一人暮らしのアパートでの実話だったんですけど、今自分の家に帰ってきたときにそれがフラッシュバックして、自転車を止めながら、家の鍵を明けながら、誰かいないか時計回りに周囲を2周してから帰宅しました。今日は安らかに眠れなそうです。押入れに誰かいそうです。テレビの裏に霊が潜んでそうです。怖いです。助けてください。実家帰りてえ。和田、許さん。今度ドッキリでもなんでも盛大にビビらせてやろう。

 

さて今日のテーマに移ります。自分は高校時代陸上競技部に所属していて、800mとか1500mとか走ってました。おかげで今でもそのときに鍛えた足の筋肉や体幹は衰えないし、ちっとも太りませんが。

 

そんなわけで平日は毎日19時まで部活があった後電車で船橋から1時間半かけて帰宅していたので(バナーは東葛飾高校出身になってますが、正しくは県立船橋高校出身です)、かろうじて7限に受講を入れられるくらいしか時間を作れませんでした。部活をやってさらに学校が遠いというハンデを負っていた自分はどこで時間を作ったかというと電車に乗っている時間と学校の休み時間でした。東進に来たら受講をする時間しかなかったので、予習、復習はその時間を使ってこなすようにしていました。国立受験だったこともありやることは人より多いし時間もなかったので、徹底的に計画を立て勉強し切りました。

 

なんでこんなに勉強できたのかと考えるとやはり部活で培ったことが大きいかもしれません。長距離ってただ何となく全力で走ってるわけではなく、トータルタイムから逆算してトラック1周を何秒で走るか逆算して計算しながら走っているんです。そしてその自分が走りたい目標タイムに近づくためにどれくらいどんなタイムで練習で走り込むか、コンディションが良くなるために何を身体に入れてどんなシューズを履くかなど自分で考えているんです。(これを知ってもらうことで、陸上競技がただ全力で走るだけではなくてもっと奥深い競技だということを知ってほしい…)こうやって部活で頑張ったこと、経験したことは必ず勉強にも生きてくるものだと思うのでぜひ両方頑張ってください!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは

 

い昔に

崎マーケットっていう芸人コンビが流行ったよね!

 

もしかしたら世代ギャップ?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 



 

 

2019年 5月 17日 高橋優斗のすぐ使える英会話教室 第1回【別れ際で使えるフレーズ編】

 

What’s up guys?

柏校担任助手の高橋優斗です。

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい、調子に乗りました。

 

 

 

 

 

 

気を取り直して、本題に入ります!

今日は友達との別れ際で使えるフレーズです!

 

まず、友達との別れ際の言葉で最初に思い浮かぶのは

“See you.”

とか

“Good bye.”

だと思います。

 

これは決して間違いではありません!

実際使うこともあります。

 

しかし、友達に使うにはすこしダサいんです。

 

これら

を日本語に例えると

友達に「さようなら」って言ってるようなものです。

 

変でしょ?

 

そこで、

アメリカでよく使うのが

“Peace out.”

です。

 

なぜかこれで「またね」って意味になります。

僕はルームメイトとの会話でよく使ってました。

 

部屋をでる間際に

 

:”Peace out, Yuto.”

:”Peace, Alex.”

 

っていう感じです。

結構簡単に使えます。

 

見て分かるように

“Peace.”

または

“Out.”

と略すことが出来ます。

 

あとよく使うのは

“Later.”

“Bye.”

で、同じ意味になります。

 

“See you.”

は少しかしこまった場や目上の人に使います。

 

とりあえず

“Peace out.”

を知っていれば

「こいつ、英語できる….!!」

ってなるのでぜひ覚えてみてください!

それではまた来週!

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

来週のテーマは…

皆さんお待ちかね

「恋愛で使える英語」

です!

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△