ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 31日 東進ハイスクール柏校で勉強をはじめる上で知っておきたい3つのこと[杉崎]

 

東進ハイスクール柏校で勉強をはじめる上で知っておきたい3つのこと

  どうも、今日で柏校を去ります、杉崎です。
最後の最後にここに登場することになりました。
最後に柏校にメッセージをとお願いされましたが、
メッセージなんて恐れ多いので、これから柏校で勉強しようかなって人や、
まだまだ柏校のことを知りませんって人にだらだらと文章を書きたいと思います。

 

①部活も行事も全力で応援

柏駅周辺の高校に通っている学生の優先事項は

部活、行事>>>>>>>>>>>>>>受験、

という人が多いイメージがあります。
※あくまでイメージです。

本気で行事に取り組む人よりは本気ではありませんでしたが、

僕自身も比較的行事ごとは好きでした。

高校3年生の文化祭の時なんかは、受験勉強しなければならないのに、

1日目の終わりに友達の家に泊まって、温泉行って、夜通し話して、

2日目の文化祭に死ぬほど眠い中参加したのを覚えています。

こんなことしなければ、受験はもっとうまく順調にいっていたのかな。

柏校のスタッフにはこんな行事を頑張っていたり、部活を頑張ってきた人たちがたくさんいます。

そのため、受験勉強と部活や学校行事を両立して合格を勝ち取った経験から、

生徒たちを全力でサポートすることができます。
こんなに部活や学校行事を考慮してくれる予備校は他にはないのではないでしょうか。

受験勉強はやらなければいけないけど、部活も学校行事も全力で取り組みたい!

そんな考えを持っている高校生は一度柏校に足を運んでみることをお勧めします。

 

②生徒のことが最優先

当たり前のことですよね。何言っているんだって感じかもしれませんが、
生徒>>>>>>>>>>>>>自分
的な感じですかね。
どういうことかというと、どんな時も生徒のことを一番に考えているってことですね。
気持ち悪い。(嘘)

どんなにテスト勉強で忙しくても、どんなにかわいい子とデートをしていても、
生徒の一大事ならば、すぐに校舎に向かいます。
たまにしつこくてうざいときもあるかもしれませんが、
愛情が大きすぎるがゆえなので許してあげてください。
こんなに勉強している高校生を応援して、大切にしてくれるスタッフがいる校舎、
なんていい校舎なんだ。
ぜひぜひ、そんな校舎で一度勉強してみてください。
この良さがわかると思います。

 

③大学合格で終わらない


おそらく、多くの高校生は志望校合格!のために予備校に通うと思います。

もちろん東進ハイスクール柏校の生徒もみなさんのイメージしている通り、

志望校合格に向けて日々勉強しているのですが、

東進ハイスクール柏校では勉強以外に、大学に入学した先の未来をよく考えてもらうことがあります。

簡単に言うと自分が将来どんなことをやりたいのか

大学入ったらどうするのといったところまで、指導してくれるんです。

高校生の皆さんからすると、

「いや、受験勉強させて」

ってなりますよね。もちろんその気持ちわかります!

ですが、実際受験生として生活していく上で、将来を考えておくことはとても大切なんです。

どうしてかと言うと、一番は勉強する上での、モチベーションに大きく関わってきますね。

毎日うまくいくとは限りません。

時にはやる気を失うし、受験当日まで勉強し続けるのが無理になってしまう人も中にはいます。(本当に)

そんな時、諦めてしまう人と、うまく気持ちを保ち続けられる人の違いは一つで、

何で大学に行きたいのかが決まっている、つまり、将来何がやりたくて大学に行きたいかが決まっていることなんですね。

本当にこれが決まっている人は最後まで頑張れます。(本当です、六年間見てきました)

そして、将来が考えられている人は、大学生活をとても充実したものにできるでしょう。

充実の意味合いは人それぞれあると思いますが、

この文章を読んで、将来のことを考えてみようかなと思った人は、

おそらく僕の意図した充実を実現できると思います。

「そんな将来のことなんて考えられないよ!」

って人、安心してください。考えられますよ!

東進ハイスクール柏校のスタッフたちが全力でみなさんの未来を、将来を一緒に悩んで考えてくれます。

なので、ぜひ、校舎に来た時には、勉強はもちろんですが、将来のこと考えてみてください。

きっと、良い結果と素晴らしい未来が待っていると思います。

 

つらつら、だらだら、と書いてきましたが、こんな感じで終わりたいと思います。
柏校で勉強すると決めたみんなのことを影ながら応援しております。

辛くなったら、テレビ見てください。

では。


 

 

 

2020年 3月 30日 柏校へメッセージ【高橋優斗】

こんにちは、柏校担任助手の髙橋です。

なかなかコロナの流行が収まる気配がありませんね。

高校生のみなさんは学校がなくなったり

いろんな影響があったと思います。

実は僕もかなりコロナの影響を受けました。

まず、卒業式がなくなりました。

早稲田の新しい体育館でやる最初の卒業式だったのに残念です。

あとは卒業旅行もなくなりました。

バリ島に行く予定だったのがさすがに海外は厳しいということで

四国に行くことになりました。

四国を馬鹿にしてるわけじゃないけど

バリと四国じゃちょっと。。という感じです。

あとは福岡にいったり奄美大島にいったりしました。

海外も行きたかったけど

誰が悪いわけでもないから仕方ないですね。

というわけでみなさんもコロナに負けず今できることを頑張りましょう!

 

 

今日の本題は「柏校へメッセージ」です。

書きたいことは色々あるのですが

当たり前だけどとても大事なことを書きたいと思います。

それは、大学受験は中間目標であって最終目標ではないということ

そして、将来の志を見つけてそれを達成できるような大学・学部選びをして欲しいということです

今までも散々聞いてきたよと思ってるかもしれませんが

就職活動を終えて社会人になる身として感じたことを書きたいと思います。

 

まず、以前ブログでも書いたように

僕は証券会社に就職します。

高校生のみなさんは証券会社って聞いても

ピンとこない人が多いと思います。

簡単に言うと、株とかの投資を取り扱ってる会社です。

銀行とか保険会社とかと一緒に金融業界に含まれます。

この証券会社と僕が通っている国際教養学部、

分野が全然違うと思いませんか?

証券会社は金融業界の会社なので、

経済学部の卒業生がかなり多いんです。

片や、国際教養学部って航空関係とか外資系とか商社に行きそうですよね。

たしかにそっちの分野を目指している人は多いです。

でも僕は就活をするにあたっていろいろ考えた結果

証券会社に興味をもって、入社することになりました。

でもここで一つ思ったことがありました。

高校生の時に、証券会社で働いてこういう人生を送りたい、

こういう風に社会・世界で活躍したい、貢献したい

と考えられていたらどうなっていただろう。

おそらくそう考えられていたら、

僕は国際教養学部ではなく経済学部を目指していたと思います。

そっちのほうが自分の志への近道になるからです。

高校生の時にそこまで考えていなかった僕は就活前にいろいろ考え、

自分の学部の分野とは違うところを目指しました。

だから高校生のみなさんは大学受験を迎える前に自分の志と向き合ってください。

そして自分がやりたいことが学べる大学・学部に進んでください。

将来のことを考える時間を自分で取れないという人は

柏校でやっているイベントに参加してみてください。

柏校では自分の志に向き合えるようなイベントがたくさんあります。

受験勉強と並行して自分の志のことを考えるというのは大変であることは間違いありません。

けど、それができると自分のやるべきことがより一層はっきりすると思います。

 

長かったですがまとめると、

志を持って受験勉強に励んでください!

ということです。

 

みなさんが第一志望校に合格し、充実した大学生活を送ることを祈っています!

しばらく柏にはいるので街中で見かけたりしたら声をかけてください!

それではさようなら~

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは

東葛・早稲田大学卒

元サッカー部

理系

同じアーバンパークラインユーザー

理系

年が3個上で学年が2個上

 

 

思いつく限りのヒントを挙げてみたよ

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼ 

 


2020年 3月 29日 高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!【廣瀬慶人編】

こんにちは!!

担任助手の廣瀬です。

廣瀬慶人の方です。ヨシトって読みます。

新二年生です。

 

何故このタイミングで自己紹介?って思ったそこのあなた

 

気をつけてくださいね、

新一年生に広瀬慧人‏君が入ってきました。

こっちは‏ケイトですね。

 

ほぼ同じです。

 

自分の生徒時代からよく間違えられました。たぶんケイトもそうでしょう。

 

みなさんを混乱させて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

でももし間違えたら二人で叩きます

二人のことをしっかり覚えてやってください。

 

本題行きましょう!

 

今日のお題は

 

高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!

 

ですね。

 

僕の受験勉強にはこのツールが必要不可欠でした。

無かったらたぶん受かってません本当に、

 

このツールは英語の基礎を高速でマスターできるので

入学当初おバカで基礎が全く固まっていなかった僕にぴったりだったんですね。

 

同じような人多いと思います。

基礎って本当に大事です。

基礎を馬鹿にすると痛い目見ます。

見ました。

受験後半になればなるほど基礎が固まっていると強いです。

でも受験後半に基礎学力を固める時間はあまり無いんです。過去問など色々やる事がたくさんですからね!!

 

ということは今のうちに基礎学力を固めないといけない!!

ということで高速基礎マスターたくさんやりましょう!!

 

進めていく上で気をつけるべき事いくつか書きます。

今までの人も同じような事を書いてるのですがそれほど重要な事ですよ!!!

 

①何も考えずにただこなす時間を作らない

高速基礎マスターってケータイとかでポチポチ勉強できるから

ただやってるだけ状態

 

に陥る事が多いです。これは本当に時間がもったいない。

音声に合わせて音読するなり、選択肢を見る前に頭の中で回答してから進めるなり、色々工夫して使ってみましょう!

 

学習効率が飛躍的に向上しますよ!

 

②先延ばしにしない

名前にもある通り、

高速で学習できる事がいいところです。

どんどん先延ばしになってるそこのあなた勿体ない。

受験本番は先延ばしにできませんよ!

校舎では三月に5冠達成目標でしたよね?

どれくらいの人ができていますか?

まずいと思った君すぐ始めよう。

 

今日はこんなところでおしまい!!
▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは

 

大先輩!

だけどかまってくれる

友達のお兄ちゃん

 

難しいけどわかるかな??

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼ 

 


2020年 3月 29日 高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!【三浦康平編】

こんにちは!!

担任助手の三浦です。

ただいま春休み真っ最中です!!

めっちゃ楽しい!!けれど、ひたすら長いです。二ヶ月ですよ。

二ヶ月

高校生の時は一ヶ月と少しくらいでしたけど、大学生は二ヶ月です。

長いの全然良いじゃんって思っているそこの君大学生になったら気持ちがわかりますよ(笑)

 

 

はい

 

本題に入りましょう。テーマは

高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法

皆さんどうでしょう。たくさんやってますか❔

担任助手にやれやれ言われているこの高速基礎マスターはとっても大事なんです。

受験が終わって痛感したのは

もっとやっておけばよかった!!

です。

特に文法750です。

英語が苦手なそこの君!!たくさんやりなさい。

長文中に

わかんない、読みづらい

って思うことが格段に減ります!!

 

そして復習です!

復習を習慣づけることは英語だけに限らず、他の教科にも役立ちます!!

 

長くなってしまいましたが、それでは失礼します。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは、

柏南

レアキャラ

わかる人はわかる!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼


 

 

 

2020年 3月 27日 高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!【猪又英里花編】

こんにちは!担任助手の猪又です

あの藤原さんから、いいことかいてある紹介文をもらって感動しています。

 

最近、びっくりすることがありました。

私は高校3年生のときのセンター試験の日から柴犬を飼い始めたのですが、

この頃、名前を呼ぶとニャーって返事してくるんです、犬なのに、、、笑

可愛いので鳴き声はもうどっちでもいいんですけど、おぉってなりますよね

こたつでよく寝ているし性格も猫っぽい感じがするので猫なんじゃないかなーとさえ思えてきました!

 

 

さて

今回のテーマは高速基礎マスター基礎力養成講座攻略法!

 

なのですが、

実は、私は生徒の時あんまり上手に活用できなくてああしておけばよかったな、とたくさん後悔の気持ちがありました。

 

なのでこういう風に使っておけばよかったなーって思うことを書くことにします!

 

とにかく早く五冠する

わかってるよ!と思うかもしれませんが、

やっぱり五冠する時期で今後の勉強が大きく変わっていきます。

私が五冠したのは高3の夏休み前?でした。遅かった!

まわりは2年生の時にとっくに五冠していてみんなに追い付かなきゃと必死でした。

早く五冠すればするほど、基礎をもっとしっかり固められるし、長文とかの発展した英語の勉強にも取り掛かれます。

なので、そのステージを開始したら、短期間で完全修得したほうがいいと思います!ゆっくりやるより短い期間で何回も演習を繰り返すことが知識の定着力もアップすると思います。

 

なにも考えずゲーム感覚でやらない

他の担任助手の人も何人か書いてると思うんですけど、ポチポチすることが作業になっている人は危険です!

私はなにも意識せずにやりすぎて、画面上ではその単語がわかっても、いざ模試に出てくるとなるとあれなんだっけ、、となってしまうことばかりでした。せっかく覚えたことを無駄にしないためにもポチポチ作業化にならないように注意してくださいね!

 

331日までのこり4日!五冠できるよう、頑張りましょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは、

サッカー強そうですごい明るいあの人!

雑な紹介ですが伝われ~~

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼