ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 14日 4年間の担任助手生活を振り返って

 

こんにちは!世の中はバレンタインということですけれども、皆さんどのようにお過ごしですか??

私はというと研究室にこもってパソコンをカタカタとやっております。

皆さんも聞いたことあるであろう卒業論文、約して「卒論」を手掛けている真っ只中であります。
自分の卒業がかかっているので必死です…笑

ということで私はまだ卒業が確定ではないですが、今まで1週間で「卒業する担任助手から」アツいメッセージがたくさんみられましたね!
私も少し早いですが便乗してメッセージを書いてしまおうと思います!

まあ1つはやはりこの話ですよね!
「担任助手になってよかったこと」
これはまあ色々ありますが、1番は「自分以外の人生をサポートできたこと」かなと思います!

ざっくりですが伝わるんじゃないかなと思います。
特に担当をした子達や面談をした子達の、今後の人生を決める経験にもなる受験という期間をサポートできたこと
これから絶対経験できないことだと思うと同時に、今だからこそ最大限頑張れた事なのかなと思います。

そしてもう1つ!
「担任助手になって成長できたこと」
これは人によって様々かなと思いますが、私は「相手を考えるようになったこと」だと思っています。

僕は高校時代からあまりコミュニケーションが得意なほうがなかったので、基本的には相手のことは考えずに行動していることが多かったです。

4年間を通して、「何かをするには必ず相手が存在すること」を学び、それによって苦労したことも成功したときに感動を共有できたこともありました。

担任助手として担任助手に頼るときはどうしたら相手が楽にやれるか、生徒たちに話すときはどういうことを考えているのか、どうしたら勉強するようになるか…
考えていたことはたくさんありますが、意識していたことは
「大きなことは自分だけでは絶対やり切れないということ。人に協力してもらって、自分でしかできない部分は必ず責任をもってやり切る。」
これができていることが学べたことが成長だと思っています

これは自分だけかもしれませんね(笑)

みなさんはどのような大学生活を送りたいですか?

大学生活はあっという間です。
4年間なんて適当にしてても頑張ってもみな等しく一瞬で終わります。
僕は4年間でまだまだやりたいことがたくさんあります。
なのでこれからの数カ月頑張って全力でやり切ろうと思います。
特に受験をすでに終えた方はぜひ覚えておいてください。

まあ僕は大学院に進学するので卒業してあと2年あるんですけどね。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

いつも笑顔なイメージで
のりがめっちゃいい人で
うのさんよりも身長低め
えいがが好きそうな  

です!

わかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2022年 2月 13日 4年間の担任助手生活を振り返って【山田雄大編】

 

画面の前の皆さん

 

おはようございます
こんにちは
こんばんは

 

昨日のブログにてご紹介に預かりました、
是澤と共に卒論を支えあった山田です

 

最近特に寒うございますね

 

そしてコロナウイルスがまだまだ力を持っていますね

 

With アルコール消毒生活も

乾燥する時期には辛いです

 

でもなぜアルコールが消毒できるか

疑問に思ったことありませんか?

 

 

理由は主に2点あります。

 

簡単に言うと、

1つ目はアルコールの分子がウイルスの細胞の膜に穴を空けて破壊するから。
2つ目はウイルスのタンパク質構造を変性し、機能を停止させるから。

です!

 

もっと分子レベルで知りたい人はさらに調べてみると面白いですよ!

 

アルコール消毒はバイオ系専攻の僕も多く実験で用いました!
多いときは30秒に1回は消毒する必要があったので、
さかむけなどがあったときは30秒ごとに発狂してました

 

発狂は盛りました。

 

でも辛かったです。

 

もうこのへんで本題へいきましょう。


今日のテーマは

担任助手としての4年間を振り返ってですね

広いテーマですね

 

てかもう4年か、、
気づいたらおじさんになってるかな


そんなことはタテ置き、
(場所取るので)

 

担任助手としての4年間は本当に様々な出来事がありました
良い意味で多くのことを学びすぎた濃い4年間だったと思います。

 

それら全てをこのブログに書くと、

もりもりもりもりブログになってしまうので書きませんが、
改めて振り返ると

多くのことに力を注ぎ、考え、悩み、工夫し行動してきた日々でした。
それらを踏まえて、
自信をもって成長できたと言える

今の自分を作ってくれた4年間だったと思っています。

 

 

人が大きく成長する受験という場に関わり続けられたことは、
貴重な経験でした。

 

目の前の生徒のために

自分が最大限できることを考えて常に行動し、

大きなやりがいと共に自分も多くのことを得られました。

 

絶対に正解の方法が無い受験において
ベストな声掛けやアドバイスをすることがとても難しく、
うまく伝えられずとても悩んだことも多くありました。

 

まとめると、

目の前で人が成長していく場で

生徒のために試行錯誤しながらできることを最大限やってきた結果

自分も大きくなることができた4年間でした。

 


担任助手の経験を通して様々なことを学び

考えられるようになれたことは

今後も生かしていけると思っています。

 

 


個人的な内容となってしまいますが、
今、二次試験と戦っている我が担当の愛しき男子受験生たちも、
結果はどうであれ、

悔いの無いよう最後まで全力で戦い抜いてほしいです
1年間以上、共に頑張ってきたので、すこぶる応援しています

 

柏校のみんなにも桜が咲きますように!

ちょいとテーマとずれてしまいましたが、このへんで!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

あしたのブロガーは??
4年間共に頑張ってきた仲であり

あ!手札があと1枚だ!
UNO!

な人です
難しいかなあ

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 2月 12日 4年間の担任助手生活を振り返って【是澤編】

 

こんにちは、コーナリングされてましたコレサワです。

 

最近は、嬉しいことに、予定が途切れることなく、

こんな状況下でも色々な人と関われていることに感謝しています。

後は、はいそうですね。来年度の準備を虎視眈々と行っています。

やりたい事、見出したい事、色々ありすぎてそれを追い求めるために頑張っています。

 

さてさて、

今回のテーマ「4年間の担任助手生活を振り返って」

 

東進ハイスクール柏校の担任助手になって一番初めに思ったのが、

生徒に「頑張れ」というからには、自分がそれ以上に頑張らないといけないなということです。

そこから生徒と一緒になってあれこれ挑戦して、頑張っていたらあっという間に4年たっていました。

振り返ったときに、自分が頑張れたのは、生徒たちが頑張っている姿が原動力になっていたからなんだなと、

人を応援していたことで、自分を突き動かしていたんだなと。

人と支え合う、助け合うというのはこういうことなのかなと思いました。

 

4年間動いてあがき続けた結果、

今では、色々な所に

私を応援してくれる人や、

色々なことを学ばせてくれる人、

一緒に努力しあえる人、

一緒に挑戦してくれる人

に出会えました。

本当に、これが今の私の財産で、この財産は担任助手として頑張り続けた結果かなと思っています。

 

次は大学院というステージで頑張ります。

去年はカッコイイ大人たちに圧倒され続けたので

今年はその大人たちに食らいつけるように頑張ります。

 

皆さんも頑張り続けてください。

たまには休みながらね。

 

そうしたらその頑張りに応じて周りに人が集まってくると思います。

 

最後に、この場を借りてお礼申し上げます。

東進ハイスクール柏校の社員の皆様、に先輩方、

今までご指導してくださりありがとうございました。

後輩の皆様、今後のご活躍を陰ながら祈っております。

東進ハイスクール柏校に通う未来ある高校生たち、頑張って夢を追いかけてください。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

同じ理系学生です。

たまにバックヤードで会ったときの

卒論頑張ろうと言い合っていたのが支えの一部でした。

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 2月 11日 4年間の担任助手生活を振り返って【島田編】

こんにちは、金澤さんより年下の島田です。

これからも宜しくレオ、サッカーしよう!

先日最後の大学のテストとレポートが終わり、晴れてシャバに出たといっても過言ではない僕ですが、別に大した予定もないので普段通り生活しています。

最近の僕はというと、うどん中毒なんじゃないかというくらい〇亀製麺に行っています。

どれくらいかと言いますと、2月入って初めの7日間で8回です。

この中毒具合から察するに、使っているのは小麦粉ではなくて「小麦粉」かもしれませんね…?

ごめんなさい、絶対にそんなことはありません。

 

今回のテーマは、『4年間の担任助手生活を振り返って』です。

経験したことが多すぎて、まとめることは難しいです。

ただ、ざっくりと伝えようとすると、この担任助手という『環境』に身を置き、何かしらの形で柏校に貢献出来たことは今後の人生においても大きな財産であったと断言できます。

 

担任助手に誘って頂いた5年前のあの日のことは今でも鮮明に覚えています。

そして社員さん、先輩たちが迎え入れてくださったことも。

こうして始まった担任助手生活、アルバイトの経験がなかった僕は初めてお給料を貰って仕事をしました。

普段生徒として会っていた担任助手の方々が一緒に働く先輩になり、皆さんの仕事での熱量、更に私生活に触れてそのキャラクターにも惹かれました。

同期は友人として仲が良いと同時に、仕事面では良いチームだったと思っています。

1つ下の後輩は個々のレベルが高く、いわゆる「出来る奴ら」でした。

それより下の後輩たちも個性豊かで、本当に出会えて良かったなと常々思います。

4年前や3年前の担当生徒が未だにご飯に誘ってくれることは嬉しいことです。

 

5年前のあの日、担任助手をやるという決断をしなかったら、当然ですが皆には出会えず、今の自分はいません。

よく一般に言われるように、その人の人格を形作るものが「環境」であるのであれば、

僕は担任助手という恵まれた環境に属していたことで、少しは成長出来たのかもしれません。

 

あと1か月程で僕はこの校舎に通うこともなくなります。

生徒時代から8年間通い続けた柏校、さすがに感慨深いものがあります。

あと少し頑張ります、生徒の皆さんも担任助手の皆も校舎で話しかけてください。

 

受験生の皆さん、大切なのは後悔なく戦い抜くことです。

応援しています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

僕が中学生の時、

彼の家の横を自転車でコーナリングして

通学してました。

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2022年 2月 10日 4年間の担任助手生活を振り返って【金澤怜生編】

こんにちは、柏校担任助手の金澤怜生です。

 

吉井くんの紹介の通り、AB型で同じです。

今回のテーマにちなんで、吉井との出会いを紹介したいと思うのですが、

初めて出会ったのは「地歴公民千題テスト」のときでした。

自分は本科生で現役生の人たちと全く関わりがなかったのですが、

千題テストでは、たまたま吉井と席が隣で採点の時に答案を交換してました。

それから数か月が経ち、担任助手として初めて会話したときに

隣だったよねという話をしたのが最初でした。

なつかしいっすねー

 

あと、ちなみに、僕のパソコンの予測変換は「直人」でした。

 

さて、今回のテーマが「4年間の担任助手生活を振り返って」です。

担任助手として、本当にいろいろなことを経験してきました。

振り返ってみると、すごく周りの人に支えてもらったなと思います。

 

社員さんや先輩、同期、後輩には本当にお世話になりました。

本当にみなさん優秀で、自分もそうなりたいなという風に思いながら働いていました。

 

でもやっぱり、4年間も続けられたのは、間違いなく担当生徒のおかげだと思います。

みんなが頑張っているから自分も大学生活がんばろうと思えたし、

生徒から見られる立場なので、ちゃんとしようと思って大学生活を送ってこれたと思います。

本当に感謝しています!

 

もっとたくさん感謝の言葉を書きたいですが、

こういうのは直接伝えた方が伝わると思うので

校舎にて、積極的に伝えていきたいと思います。

 

以上です、ありがとうございました!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

先輩だけど、年下?

いつもお世話になっております。

これからもよろしくお願いします。

 

お楽しみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼