ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 4日 苦手科目の克服法【松本拓海編】

 

こんにちは、担任助手の松本です!

 

コレサワさん…眼鏡で髪形も近いには近いので間違えがちかも…
わからなかったらとりあえず声をかけてみてください!

ちなみに先日誕生日を迎え、19歳になりました!
一層精力的に活動していきたいと思います!
特に苦手なコミュニケーションのところを伸ばしたいと思います。

そういえば皆さんはどのように苦手を克服していましたか?

ということで今回は

苦手科目の克服法

です!

 

まず、自分が苦手だったのは共通テストの数学でした。
あの形式にものすごい苦手意識があったんですよね…時間も足りない。

共通テスト型模試でもほかの科目は満足のいく点数が取れても
数学だけはどうしても点数を取れなかった…そんなことが多々ありました。

しかし本番の共通テストではⅠA85点、ⅡB92点をとることが出来ました。

ではどのように克服したのか?

それは

①そもそも数学自体を嫌いにならなかったこと

②毎日センター過去問1年分を必ずやったこと

です。

 

①を実践するのは難しいとは思います。
ここで言えるのは「苦手だからすぐ嫌いになる」のではなく
「自分の苦手と向き合ってみよう」という姿勢が重要だということです。

苦手なものがすぐにできないのは百も承知。
それが少しでもできるようになった時の快感は何物にも代えがたいものです!

 

②は東進のコンテンツとしてあった「大問別演習」を活用しました。
これはセンター試験の過去問がめっちゃ演習できるものです。
これを11月ごろからずっと毎日続けていました。
時間もシビアに設定し5分ぐらい短めに設定し、
圧倒的スピードで解けるように成長していきました。
結局、苦手科目は人一倍時間と努力をかけなければ成長しないと思います。

 

以上2つによって私は共通テスト型の数学を克服しました。
これはもちろんこれから集中的に弱点科目を克服する受験生にも、
加えてこれから受験生になる皆さんにとっても、とてつもなく大事になると思います。

ぜひ自分の苦手科目に向き合い克服しちゃってみてください!

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

すごい名探偵!彼女の洞察力には敵わない!

 

誰でしょう!お楽しみに!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 12月 3日 苦手科目の克服方法 【須藤みのり編】

こんにちは!須藤です!

最近寒くなってきましたね!いよいよ本格的に冬が到来ですかね!

私は寒くて布団からなかなか出られないんですね~。困ったものです。

家族の中ではストーブの前と犬が取り合いになってます。

犬って暖かいですよね。

皆さん風をひかないように気を付けましょう。

 

さてこんな前置きは置いておいて、本日のテーマは…

「苦手科目の克服方法」です。

これはなかなかいいテーマなんではないでしょうか!

私なりの克服方法をご紹介しましょう!

と言いたいところですが、実際克服できたかどうかは自分でもよくわかりません。

なので、あくまで参考程度にしてください。

とりあえずやる

まずはこれではないでしょうか。

人はだれしも苦手なことがあって当然です。

しかし、苦手なことから逃げてばかりいては何も変わらないし、何も起きません。

苦手科目だけど試験の時は奇跡が起きてできるようになっているかも!?

なんて都合のいいことが起きるわけもありません。

逆にやっていくうちに苦手科目から得意科目に変わることもあります。

まずは逃げずに取り組んでみましょう。

時間や目標を決めてやる

苦手な科目ほど時間をかけないとできるようにならなそうと思うかもしれません。

しかし、苦手科目ほど長い時間やりすぎると苦手意識が強まったりして逆効果になりうることもあります。

なので

時間を決めたり、一つの単元を理解することが出来たら終わりなどの計画をもって取り組みましょう。

 

これは私が実際に行っていたもので、苦手だった英語の得点が伸びました。

参考にしてみてください。

 

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

実はたまにコレサワさんと見間違えてます。

ごめんね!

 

誰でしょう!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

2021年 12月 2日 苦手科目の克服法【関口笑太郎編】

皆さんこんにちは!東進ハイスクール柏校の青色担当!無邪気な笑顔を生徒に届ける!関口笑太郎ですッ!!☆

 

 

 

はい、ごめんなさい。

昨日の島崎さんの紹介をみたらなんかアイドルっぽい紹介をしたくなってしまいました。

許してください。

 

僕個人的に自分は赤が似合うのかなって思って生きてきたんですけど確かに最近僕の身の回りのものには青が多いかなって感じます。皆さんが目にするものだとネクタイとか。通っている大学の名前にも青って漢字も入っていますし。

やっぱりほかの人から自分の紹介をしてもらうと新たな発見がありますね。このような機会はなかなかないですから意識的に普段の会話でも探ってみてはいかがでしょう。

それでは本題の苦手科目の克服法についてです。

まず苦手科目とは何なのでしょうか。僕はただ単に点数が取れない科目を苦手科目とするのは少し違うのかなと感じます。

というのもまだ全然勉強してなくて点数が取れていないだけならそれは苦手科目とは少し違うと思います。

僕が思う苦手科目はどれだけ勉強しても点数が伸び悩んでしまう。そんなとこです。たまにこのあたりの認識を間違えている人がいるのでここは理解してもらいたいです。

では、どれだけ勉強しても点数が伸び悩んでしまう。そんな教科の点数をどのようにして上げていけばいいのでしょう。

すこしありきたりですが、基礎を徹底的に固めるということです。

基礎が完璧に入っていないことは苦手科目にはよくあることです。

また、どの科目にも基本問題というのは存在するのでそこをぜっっっったいに落とさずに得点源の一つとすることは克服するにはいいことだと思います。

基礎は受験が近づいてくると重要性をめちゃくちゃ感じると思います。なるべく早めに取り掛かりましょう!

以上!関口笑太郎でした!バイバ~イ!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

姉っぽさと妹っぽさを兼ね備えている(?)

 

僕が合格出来なかった大学に通ってるあの人です

 

誰かわかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2021年 12月 1日 苦手科目の克服方法【島崎真衣編】

こんにちは~MCが意外と上手(かもしれない)島崎真衣です!

最近自分のイメージカラーを考えてみたんですよ。

自分的にはオレンジどうかと思うんですよね、、

これからはちょいオレンジ気味で行きたいと思います。?

 

そしてにしなかさんからの紹介でもあった通り私は私立文系の数学受験だったので文系ですが数学大好きです!

特に好きな単元は確率!

確率を解いているときが人生で5番目くらいには幸せだと思っております。

これ言うと友達から変な目をされてしまったりしますがね。

しかしそんな私ですが昔は数学が苦手というか弱点でした。

それでも最終的には共通テストで9割とるようになれました!

今回はそんな私が苦手科目であった数学を乗り越えた方法をお教えします!

 

①基礎を徹底的にやる!!

当たり前ですが最初に基礎がないと何にも解けません。

数学だったら公式、英語だったら単語文法とかですね。

講座でも参考書でもいいので一番初めは問題ではなく基礎!

基礎を固めましょう!

②ある基礎が身についたら問題をとにかく解く!

次は問題を解きましょう!

最初は基礎の問題から解いてだんだん難しいものに取り組みましょう!

③間違えた問題は答えを見てからもう一度解く!

ここが個人的に大事だと思います。

答えを見て「ここがダメだったから答えが出なかったのか!」とできなかったところを理解しましょう。

そしてすぐに答えは見ないで同じ問題を解くのです。

もう一度言います。

すぐに答えを見ずに同じ問題を解くのです!!!

そうすることで公式の使い方や解き方が身に付き違う問題でも応用できるようになります。

後日3回目を解くとなお効果的!

 

ここで紹介したので主に数学の話ですが他の強化にも応用できると思うので皆さんもやってみてください!

それでは今日はこの辺で!안녕~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは・・・

 

個人的に

イメージカラーは青

柏校で無邪気さNo.1

 

誰かわかるかな?

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼