ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 31日 受験生の夏【岡本菫編】

 

みなさんこんにちは!

柏校担任助手の岡本菫です!

 

素敵な紹介ありがとうございます。嬉しくてにやにやします。これからも清楚代表として頑張ります。



 

私は今週から夏休みに入りました!

3年生前期もあっという間でした〜!3年生になってからも新しい友達が増えて、とても楽しい春学期でした。残りの大学生生活が一年半しかないと考えると寂しいですが、最後まで全力で楽しみたいです!

 

 

今回のテーマは、『受験生の夏』です。

私の受験生の夏はもう3年前になります。自分の経験談とともに受験生の夏休みの過ごし方について書いていこうと思います。

 

まずは、私が受験生の夏休みに頑張ったと言えることを紹介します。それは、早起きと勉強のルーティン化です。もともと朝はすごく苦手だったのですが、夏休みは毎日必ず8時に登校していました。夏休みに早起きを習慣づけたことで、受験が終わるまで朝から勉強することが出来ました。

 

また、勉強のルーティーンを作ることで、何をしようか迷う時間を無くすことができたと思います。私の受験生時代のルーティーンは大体こんな感じです↓

 

~my routine~

7:00 起床

8:00 登校&『今日のコラム』を解く

8:30 リスニング(朝はリスニン👍)に参加する

9:00 共通テストの過去問or志望校の過去問

13:00 お昼

14:00 午前に解いた過去問の復習&大門別演&受講

18:00 集中力が切れてくるタイミングで立ちながら音読

21:00 下校&家に帰って英単語や古文単語などの復習

24:00 就寝

 

もちろん多少ずれることはありましたが、何が起きても最低10時間は勉強しようと思っていたので、勉強時間が極端に減ることは無かったです。毎日同じことの繰り返しは初めの方は苦痛でしたが、続ければ慣れていきました。

 

夏休みに大切なことは、計画性と継続力、忍耐力です。これは受験全体を通しても言えることだと思います。いきなり成績が上がったり、「何とかなるでしょ」なんてことは絶対に無いです。夏休みは時間がある分、怠けてしまうと周りとの差が大きくなってしまいます。

現時点で、思うように勉強が進まない人もいると思いますが、夏休みを悔いのないように過ごせるように、このブログを読みおわった瞬間に行動してみましょう。悩むより、まずは行動です。

毎日の努力の積み重ねが未来の自分の自信に繋がります。

 

 

夏休み、みんなが最後まで頑張れるように応援しています!



▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

明日のブロガーは、、、

 

会うたびに髪型が変わっている(気がする)

実は受験生の頃から知ってました

よく笑う気さくなお兄さん感

 

誰でしょう?

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

2022年 7月 30日 受験生の夏【五十嵐麻矢編】

こんにちは!

担任助手一年の五十嵐です。

苗字3文字って結構目立つんですよ、名簿でもすぐ見つけられます。

他の人の夢の中の自分ってこっちで操作できないのでもうどうしようもないですね。

変なキャラになってないことを祈ります。

 

さて、7月も残すところあと2日ですがいかがお過ごしでしょうか!

特に受験生の皆さん!

「あれ、ついさっき三年生になって行事やって、、気づいたらもう8月直前!?」

となっていませんか。そうです、時の流れは早いです。

それに夏休みは毎日勉強勉強でその繰り返しなので、ほんとうにあっっという間に過ぎ去ります。

しかし、その一瞬に過ぎ去る約一か月をどれだけ濃いものにできるかが皆さんの将来を変えます。

今、一日の時間をどのくらい活用できていますか?ぜひ考えてください!

例えば

開館の8:00ぴったりに来て、閉館時間の21:00まで勉強するA君

開館時間にはいつも間に合わず9:00に登校して、お腹すいたから20:00に下校するB君

を比較してみよう!

すると一日2時間の差でも一か月では60時間も差ができてしまいます。要するに、A君はB君よりも2日と半日分、机に向かっている時間が長いわけです。

 

よりでしょ」と考えている人、いると思います!そう考えるのは決して間違ってないですし、実際私もそうでした!

そのような人には一度振り返って考えてみてほしいです。

自分が机に向かっている時間のうち集中できている時間はどのくらいでしょうか。

本当に「」を追求できていますか?

机に向かい始めるときから集中し始めるまでの時間、

集中力切れてから勉強をやめるまでの時間、

このような区切りと区切りの端々まで気を遣えるようにしましょう!

自分の特徴を理解してなるべく集中力が続くような勉強法が分かっている人、素晴らしいです!その調子で夏休みを有意義に過ごしましょう~!

もし集中するスイッチがいつ入るかわからないという人は、やはり「」よりも「」を優先させるべきだと個人的には思います。

「やった気」になるのではなく「やった」と断言できるような一日にしてほしいです。

自分が第一志望に合格して笑っている姿、

夏あれだけやって良かったと自信もって振り返っている姿

を想像して、日々着実に努力を積み重ねてください!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

「清楚なお姉さん」

の言葉が一番よく似合います。

最近よく会えて嬉しい!

 

オタノシミニ~~!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

2022年 7月 29日 受験生の夏【西中村陸希編】

どうも皆さんおはこんばんにちは、担任助手の西中村です。

高校生の皆さんは夏休みが始まりはや1週間ほどが経過しているのでしょうか?直近1週間の頑張りは如何程でしょう?自身で振り返ってみてください。受験の天王山と呼ばれる夏休みの勉強量にふさわしいでしょうか?

 

大学3年生の私は、おととい、すべての期末試験、期末レポートを終え夏休みが到来しました。今学期はいろいろなことがありました。9割がたの授業が対面で行われ、キャンパスに行く機会が増えたり、ゼミの実習で沖縄に行き米軍海兵隊の軍人や日本の航空、海上自衛隊の方との意見交換を行ったり、今までにないフレッシュな経験が出来ました。

 

夏休みには、就職活動が本格化してきます。頑張らないとですね。校舎に来ることのできる回数は減ってしまうかもしれませんが、皆さんの頑張りを応援しています。

 

さて今日のテーマも「受験生の夏」ということで、

上述した通り、受験の天王山といわれる夏休み、自らの受験生の夏休みのことも思い出しながら文章を書いていこうと思います。

 

振り返ってみると、受験生時代は、夏休み初日からずっと開館と同時に登校していましたし、朝活(今年は、朝はリスニン👍という名前らしいです)は校舎唯一の皆勤賞だった気がします。

また、私が受験生のときまでは、東進で4泊5日の英語合宿がありました。懐かしい。思い出話を聞きたい人はぜひ話しかけてください。

5日間、朝から晩までひたすら英語をやっていました。それがなくなってしまったと思うとコロナが憎いですね。

体育祭では応援団を務めたり、文化祭では主演級のキャストを担ったりで夏休み中にも高校に行く頻度が多かったですが、その前後には必ず東進に登校していました。

勉強も学校行事もどちらも全力でやりたいと思っていたので、行事に時間を割いていたことに関してはいまでも一点の後悔もありません。

はたから見たら模範的な受験生だったのかもしれませんが、それでも最終的には自分が目指していたところまでは届きませんでした。センター試験の点数もさほど伸び切らなかったという事実もあります。

 

今考えてみると、当時はただ校舎にいるだけで勉強した気になって満足していたのだと思います。

もちろん量をこなすために絶対的な時間を確保することは大事ですし、量の中で質が育まれていく、という考え方には賛成します。

それでも、毎日何も考えずにただ校舎にいてなんとなく勉強しているだけでは「考える力」はつきません。

 

一分一秒も無駄にできないこの夏休み、最大の努力を通して、8月31日にどういう姿になっていたいのかをイメージしながら、自分を自分をとことんいじめ抜いて、一生に一度の経験にしてほしいと思います。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、

苗字3文字仲間

先日夢で一緒に勤務に入り説教をしてしまいました。

現実ではとても優しいあの1年生担任助手です!

 

カンタンカンタン

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2022年 7月 28日 受験生の夏【大園航陽編】

皆さんこんにちは。担任助手の大園です。

 

今、僕は大学のテスト勉強に追われています。

あと1週間の辛抱です。頑張ります。

 

では、何の前振りもなく

 

今回のテーマは「受験生の夏」です。

 

受験生の夏がテーマということで僕からは

みんなわかっているけど重要なことを言います。

「踏ん張る」です。

 

・集中力が続かなくて、頻繁に散歩に行く。

・同様な理由で、よく寝てしまう。(集中力向上のための短時間睡眠はいいと思います。)

・少し心の中でもやもやはあるものの、タイミングがいいからといって帰宅する。

(ここでの「もやもや」はもう少し頑張れる気がする状態のこと。)

どれくらい当てはまってしまったでしょうか、、、

 

これらに僕が受験生の時は多く悩まされました。

 

実は僕は第一志望に落ちました。今通っている大学学部は第二志望です。

 

迫りくる上で例として挙げた3つの誘惑に僕が一度も負けずに受験を乗り切ったら

第一志望に届いた可能性はかなり上がっていたのではないかと

受験が終わって強く感じました。(たらればではありますが)

 

皆さんには自分のようにはなってほしくありません。

上で挙げた例のようなシチュエーションに会ったら必ず毎回打ち勝ってください。

毎回はきついにしてもたいていは打ち勝ってください。

自分との勝負です。

頑張ってください。応援します。📢

 

勉強の質の部分はチームミーティング等で聞くと思うので今回は精神面について話しました。

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、

West

Middle

Village

これで

ギリ・ギリワカルカナ

おたのしみに

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 

 

2022年 7月 27日 受験生の夏【生沼登太編】

皆さんこんにちは!担任助手の生沼登太です!

毎日東進に通っていたのに司馬担任助手と会っていなかったのは逆に運命だ!

 

そして今回のテーマ!

「受験生の夏」ということで

さっきも言ったように僕たちは毎日登校していました。

 

僕が受験生の時は7時40分登校!!

 

はダメですよ!!!!

 

開館時間は8時です!

このルールをみんなが守って勉強しましょう!

 

夏は学校がなく、勉強ばっかりで寂しいですよね。

 

しかし東進には話すと楽しい担任助手がたくさんいます!

勉強に疲れたときはぜひ話しかけてみてください!

 

 

夏は長いので計画を立てて勉強することが大切です!

いつまでに受講や過去問をやるかを決めていきましょう!

 

 

この夏を乗り越えて学校の友達に会う瞬間は最高ですよ!

 

最高の笑顔で共にこの夏を乗り越えましょう!

 

 

 

(さらに…)