ブログ | 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 7日 東進コンテンツの有用活用法

こんにちは、宮垣深桜です!

私は日本語が好きで、大学も日本文学専攻なので

Japaneseを感じる名前といってもらえるのはうれしいですね。

 

名前というのはその人を表すものの代表例だと思います。

自分の名前にどのような思いが込められているのか

ぜひ機会があれば名付け親に聞いてみてください!

意外と興味深いと思います!

 

さて、今回のテーマは

東進コンテンツの有用活用法

ですね。

 

東進ハイスクールは

映像授業

が最大の特徴です。

 

映像授業の良い点は

自分に合った講座自分のペースで進められることです。

部活を頑張っている東進生の皆さんは

部活と勉強の両立のために映像授業を有効活用していますよね!

 

そして、東進では一人一人にぴったりの講座が用意されているので

自分の苦手分野を補強したい、

得意分野を伸ばしたい、

と考えている高校生の皆さんにとって強い味方になってくれます。

 

また、講師陣もエキスパートぞろいなので、勉強を楽しく進められますね。

 

そのうえ、1.5倍速での高速学習によって

より効率よく自分の学力を向上させることができます!

 

このように東進の映像授業を受けることで

その単元の理解が深まっていきますが、

理解を深めるだけでは、志望校合格への道は進めません。

その授業の内容を復習していくことが大切になります。

 

そのため、確認テストが用意されているのです!

東進生の皆さん、確認テストにちゃんと合格できていますか?

後でいいや、と思っていませんか。

授業を受けた後にその理解した内容をちゃんと修得できているか

テストで確認しましょう!

 

エビングハウスの忘却曲線を知っている人が多いとは思いますが、

人の記憶は案外頼りないものです。

しかしながら、連続して復習していくことで記憶は定着します。

根気よく勉強と向き合っていきましょう!

 

ここまで読んでくださった皆さんの中で

自分の苦手分野は何だろう

自分に合った講座はどれだろう

気になる授業があるのだけれだ、一回受けてみたい!

と考えている方がいたら、ぜひ柏校で相談してください!

 

東進生もそうでない方も遠慮なく、声をかけてくださいね。

みなさんが勉強を頑張れるよう応援しています!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

1年生とは思えないくらい大人びています

(おじさんっていう意味ではないよ)

とても礼儀正しいあのひとです

お楽しみに~~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 7月 6日 東進コンテンツの有効活用法【丹心美編】

🌞どうも、こんにちは!🌞


そうです、美咲さんにお世話になった(ている)  心美 でございます。

とっても嬉しい紹介をして頂きました。(泣)

こうして今一緒に担任助手をできてとても感慨深いです、、。(しみじみ)

想い、受け取っています✲/^♡^/✲*゜

私たちのことはそんなところにしておいて、ん!!


今回のテーマは

東進コンテンツの活用法

です!

 

まず、高速基礎マスターは言うまでもなく

とても重要なコンテンツで

便利なので今までの方の紹介をぜひ参考にしてください⭐️

私も受験本番ギリギリまで繰り返しやっていました!

 

そして今回、私は共通テスト対策演習

大問別演習

について紹介したいと思います!

 

みなさんこの演習はご存知でしたか?

 

とてもおすすめで、

量が多い
→各教科の分野ごとに50問題ほどは用意されています。

種類も豊富
→国数英理社 全ての科目、全ての分野を網羅しています。

例えば、「国語の漢文」など。

なにより解説が丁寧
→本っ当に丁寧です。

2次試験対策の演習は解説があっさりしているのに比べて、

こちらは隅から隅まで丁寧です。

受験生時代、凝視していましたね。

 

私はこの大問別演習を解きまくって、

力を伸ばしたと言っても過言ではありません!!

もし今回知った人がいたら、ぜひやってみて欲しいです!

 

頑張れるのは今だけです!暑さに気をつけて夏を乗り越えましょう🔥

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

Japaneseを感じる美しい名前の持ち主で、

女神のようなお姉さん!

憧れの存在です!

お楽しみに~~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 7月 5日 東進コンテンツの有効活用法【寺尾美咲編】

こんにちは〜 担任助手2年の寺尾美咲です!

誕生日ボーイの司馬くん(おめでとう!)からツッコミ役という紹介を頂いてしまいました。

今までわりとお前はボケだと言われて(暴言じゃない方ですよ?)来ていたので

地味にすごく嬉しいです♪(^ー^)ノ

これからも

「とっっっっっても頼りになるお姉さん」

として精進して行きます♪♪

 

調子乗りすぎましたね。

本題に入ります!

 

今回のブログのテーマは

東進コンテンツの有効活用法

です!

 

司馬くんがふたつ紹介してくれていましたが

詳しくは昨日のブログを見てね

私は

高速マスター基礎力養成講座

について

ちょっとお話していきます!

 

高速マスター基礎力養成講座

とは、その名の通り

・大学受験で確実に使う単語を

・高速で覚え

・英語の基礎をがっちり固める

講座です。

 

共通テストの単語カバー率は何と脅威の9割越え!

やらない手はないですよね。

 

今別の単語帳を使っているみなさんも、

自分にどのくらい単語の知識がついているのか、

チェックする目的で1周してみてください。

意外とまだ覚えなければいけない単語が出てくるかも?

 

そして今頑張って高速マスター基礎力養成講座を進めている/進めてみようと思ったみなさんは、

一周で覚えようとせず、何度も周回して

覚えてきたら選択肢を隠して

取り組んでみるようにしましょう!

 

人間は賢い生き物なので、多くの情報を整理する(=忘れる)ことができます。

そのため、1度で丁寧に覚えようと思っても

脳は1回しか入ってきてない情報だから

優先度が低い!

と思って忘れてしまうんですね。

最初はぐるぐるぐるぐる高速周回して

脳に情報を叩き込みましょう!

 

また、慣れてくると

選択肢で覚えてしまっている単語が

増えてきてしまうので、

「選択肢を隠す」機能を駆使して

完璧に理解していきましょう!

 

ちょっとストイックですが、やるとやらないでは英語の伸びが全然違います。

ちなみに私は自他ともに認める英語苦手人でしたが、この方法で共通テスト本番8割超えました。是非参考にしてね!

 

それではこの辺で。

夏が始まりますね。

この夏どう過ごすかで

受験生は合否が

高校2年生以下のみなさんは受験期どこまで頑張れるか

が決まってきます。

無計画にやるのがいちばん勿体ないです。

後悔しない夏にするために、

毎日少しづつ計画に沿った努力を積み重ねましょう。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

私のかわいいかわいいかわいい元「たん」当生です!!

明るさと真面目さを兼ね備えていて人としても担任助手としてもめちゃくちゃ素敵な人だと思ってます。スペース足りない!!無理です!!超素敵な人なので受付でいっぱい話しかけてみてください!!大好きだよ〜!伝われ〜!!

お楽しみに!!!!!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 7月 4日 東進コンテンツの有効活用法【司馬浩志編】

こんにちは!担任助手1年の司馬浩志です!

最近とても暑いですね。

去年から太らまいとアイスを制限していたのですが、ついついアイスに手が伸びてしまいますね。

”アーーイ、STOッッッッッP”

 

 

 

 

これでみんなの心も体もさらにあったまったことでしょう。

 

 

 

さて、昨日のブロガーのぼむさんに素晴らしい?紹介を頂きましたが、

身長は四捨五入したら2mですね^_^

若々しいと言われればそりゃそうなのですが、実は昨日が19歳の誕生日🎂✨でした!

全力でラストティーンを楽しみます!!

 

そろそろ本題に入りますか。

今回のテーマが「東進コンテンツの有効活用法」ということで

僕からは”高速マスター基礎力養成講座””過去問演習講座”について紹介していきたいと思います。

 

①高速マスター基礎力養成講座

東進生も東進生でない人もどこかで聞いたことある名前ではないでしょうか。

名前にある通り基礎力を養成してくれる講座です。

英語なら英単語や英熟語、英文法など様々な基礎知識があると思いますが、

この中のどれか1つでも抜けていると完璧な読解をすることはできません。

中には、シス単やターゲット、鉄壁などで英単語を勉強している人もいると思います。

僕もそうでした。

そのため、単語帳の復習代わりとして高速マスター基礎力養成講座を活用していました。

 

②過去問演習講座

東進の売りと言えば他塾とは比べ物にならないほどの圧倒的な演習量です。

他塾の通っている生徒は夏が終わってから過去問に入るところがほとんどですが、

東進では7月から過去問をバンバン解き進めていきます。

「そんなら秋冬なにすんねん~」

安心してください。まだまだたくさん演習できます。

おそらくほかのブロガーが紹介してくれると思うので、今回は省略します。

話を戻しますが、夏に過去問を解くことのメリットはなにか。

それはズバリ”自分がどのレベルまで達成しなければならないかを知れる”

これに尽きると思います。

その年の平均点などは調べればたいてい出てきます。分析しましょう。

夏と言えば海でもBBQでもお祭りでもありません。過去問です。

しっかりこの夏頑張りましょう!!

 

ついつい話過ぎてしまいましたね。

少しでも参考になればうれしいです!

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは、、、

いつボケてもツッコミを入れてくれる

とっっっっっても頼りになるお姉さんです!

お楽しみに~~

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

 


2022年 7月 2日 大学院生って何してるの?【宇野泰規編】

 

 

こんにちは!

実は今年度初ブログです!宇野です!

年配…ちょっとショックです…(藤本さんの紹介より)
ちなみに誕生日の関係で現在是澤さん、藤本さん、僕は同じ23歳です。そりゃ年配や。


最近暑いですね!僕は昔から朝方なので毎朝6時には必ず目が覚めてます!
夏は暑すぎてもっと早い日もあるくらいです!もし朝弱くて困ってる人いたらアドバイスもできるのできいてください!


さて本題の「大学院生ってなにしとんの?」ってことですが、
大学院生は人と学年によって全く違う生活をしています!(特に研究分野によって違う!!)

大学4年生までのお話は去年も似たようなブログを書いたのでそちらも参照してください!
今日は大学院修士1年生について書いていこうと思います!

<大学院修士1年>
大学院には修士課程と博士課程があります(ちなみに大学学部の4年間のことを学士過程といいます)
基本的には修士課程が2年間、博士課程が3年間です。

修士で卒業する人が一般的には多いため、修士1年生は大変忙しいです!
どれくらいかというと
大学3年生くらい多い「授業」+大学4年生以上の「研究」「就活」がマル被りしているのです!!

大学院生も学部と同じく授業が新たに増えるので、それをこなしながら、当然自分の研究を進め、さらに修士を卒業して就職する人は就活もこの時期からしなければいけません!!
なので普通にとっても忙しいんですねーー。(゚д゚)!ナント


とりあえずざっと書いてみましたが、詳しい生活スケジュールを知りたいよ!みたいな人がいましたら是非校舎で聞いてもらえると嬉しいです!

そして、もし大学院も視野に入れてるよって方がいたら参考にしてほしいんですが、「基本的に行きたくなかったら行かない方がいい学校」だと思っています。
学部時代と大きく変わるのは「自分の意志で来た」という扱いをされるので「研究成果」を出さないと絶対に修了できません。その環境が苦しいと思ってしまうタイプの人には向かないかもしれないです。

逆に言えばそういう部分を楽しめる人にはめっちゃ向いてます!ぜひ一緒に研究ライフを送りましょう!!

と研究室からお送りしました。

 

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーは

 

ブログ書く時間はあるのか!?!?
ブラック研究室代表のあの人!!

 

この間1年ぶりくらいに会いました。

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

 

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼

明日のブロガーが書けないほど忙しかったら次の人ー!

 

4個下らしい。年配が続いたと思ったらフレッシュや。

数少ない見上げる動作が必要なタイプ

麻婆豆腐に七味死ぬほどかけて食べそう。(偏見)

 

さあ、誰やろな!!

▼△▽△▼△▽▲▽△▽▲▽△▼△▽△▼